教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

求職中の保育園利用について、保育園の対応に不満があります。 7月中旬に仕事を辞め、9月より新しい仕事をしますが、市の規…

求職中の保育園利用について、保育園の対応に不満があります。 7月中旬に仕事を辞め、9月より新しい仕事をしますが、市の規定だと月単位での区切りのため実際の求職扱いは8月の1ヶ月間だと言われました。 ですので、求職中に適応される短時間保育は8月からと思っていたのですが、仕事を辞めたのならなるべく休ませる、もしくは遅くても16時までには迎えに来てくださいと言われたので7月中旬からその時間までには行くようにしていました。 また、9月から雇用されている職場の方から持っていると有利な資格の取得斡旋があり、子どもを預けている7時間を勉強に当てるため求職中という利用の仕方で子どもを預けています。 保育園にも資格取得の旨は伝えていますが、保育園から8月はお仕事がないでしょうから保育士も交代で夏休みをとるので通園を休みにしてくれないかという話をされました。 コロナはほぼ出ていない地域なのでそこは関係ありません。 市に問い合わせると求職中で利用はできる形なので預けても問題ないと言われました。 確かに求職中で資格の勉強を、というのはルール違反なのかもしれませんが子どもの生活リズム等を考えると丸々1ヶ月も休ませるのはどうなのでしょうか。 これまでも出来る限り早く迎えに行っているのに、残業があって30分遅れれば、何かありましたか?土曜の仕事で預けると、お父さんは仕事は休めませんか?、9時からの職場で8時に預けに行くと、1時間通勤にかかります?など、とにかく子どもを預かる事をなんとか阻止しようとする発言に何度もイライラしてきました。こちらは遊んで預けているわけじゃない、仕事で預けているのに… 保育園は親が仕事をしている間に預かってもらえるという原則は充分理解しています。 私の考えは間違っているでしょうか?

続きを読む

341閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • コロナの影響と保育士の夏休みの兼ね合いでそう言ってきているのでしょう コロナがいるいないではなく、全国的に感染拡大しているのですから保育士のいうこともわかります あなたの『お金払っているのだからなんなの!』という態度が保育士にも伝わっているのかもしれません 8月に勉強しなければならないのなら、内定勤務先にその旨を記載した用紙をもらって提出するなり方法はあります また、お盆期間はお休みするなど保育園に寄り添うことも可能なはずです 土曜保育は両親ともに仕事でなければ利用できなくなってきています ご主人も仕事なら堂々と仕事と言えばいいだけ、イライラする必要はありません また通勤に1時間はかからないけど早く預けるならその理由をそのまま言えばいいです 後ろめたいことがあるのなら改善していけばいい、保育士だって人間です お互いに歩み寄っていってください

    続きを読む
  • 私は保育士になる前は普通の会社員でしたので、保育園の内情は知らなかったのですが、登降園時間にうるさかったり、いつもと服装が違えば「お母さんがお休みなら休ませて」と言う保育園に「金払ってるのになんなの?」と思ってましたよ。 そして現在は保育士…今までに4つの園で働いてきましたが、無認可以外の3園は3歳児クラス以上は親が仕事休みなら、通常時間の保育園はオッケーで、理由は「幼稚園の子は親は働いてないでしょ?」ってことでした。 私の職場も、息子達が通った2つの園庭でも、2歳児クラス以下は「親が休みなら子も休め」ですが、親の病院とかなら通常時間内で利用でき、なるべく用事が済んだら直ぐにお迎えを…です。 体力もまだまだ弱いし、おうちでゆっくりと過ごしてもらうため、感染症がひっきりなしで流行るのも防げるし、体力つけば多少防げますしね。 最近は保育士の働き方改革をすすめている園が増えてきました。 まず、お子様は何歳児クラスなのでしょうか? 0なら子ども3人につき保育士1人、1〜2歳児クラスなら概ね6人につき1人…と配置人数が決まってますが、例えばオムツ交換や着替え、トイレの補助に保育士がつけば、残った子達をみる保育士が足らなくなるわけで、どこの園も担任以外にフリー保育士を雇ってます。 朝は保育士2人が準備をし、子ども達の申込登園時間によって保育士が次々と出勤することになります。 そして子ども達の帰る時間に合わせて保育士も帰れます。 うちの園では保護者の通勤方法や通勤時間、勤務時間の再確認をする前は残業代だけで3〜4万つくほどでしたが、した後は月に2時間程度に大幅に減りました。 18時以降にお迎えに来ていた保護者が殆ど17:30から18:00までに迎えに来られるようになったからです。 通常時間にこだわるのは、保育士の人数が確実に多く、安心安全な保育が出来るからです。 なので、うるさいと思う気持ちは分かるけど、保育士にも子育て中の人もいるし、生活もあるのを理解して欲しいですね。 土曜日保育の件は、実際に父親や休みなのに「旦那は世話出来ない」と預ける人がいるので、それは阻止したいのだと思います。 土曜日に出勤すれば、平日に振替で休ませなくてはなりません。 平日に子どもがたくさんいますから、出来れば平日に保育士が減るのは防ぎたい。 土曜日は配置人数ギリギリで保育するので、散歩行くにも手薄なのは事実で、例え園庭で遊ばせたとしても、怪我人やお漏らしなどで人がとられると、安全に過ごしにくくなります。 さすがに夏でもプールはできません。 天気なのに室内で閉じ込めておくのも子どもが可哀想… 土曜日の幼児クラスは保育士1人で正直足りるけど、事故や嘔吐など何かあったら対応に困るので2人体制…2歳児以下も基本2人で対応するので、平日に交代で4日保育士がいないことになります。 都合良く土曜日だけ働きたいって人はいないですから仕方ないですね。 それが土曜日に登園についてうるさい理由だと思います。 貴女が実際には働いてはいないけど、資格取得の勉強のために登園させるのを渋るのは、保育園が間違ってます。 うちの地域でも求職活動の保護者も通常時間内で預かれることになってますし、仕事が決まっていたとしても資格を取ることを勧められている以上、勉強時間確保は必須だと思います。 うちの地域は一応、求職活動は1か月って決まりもあるのですが、すぐに決まらない場合もあるので、その都度状況はお聞きしますが… 貴女の場合は役所も同じこと言ってますので、間違いないですよね。 その説明をしても嫌な感じなら、役所から言ってもらえるようにお願いしましょう。 ただ、お子さんの情緒面や気持ち的には通常時間内ギリギリで保育園利用より、例えばオヤツが終わった15:30くらいにお迎えに行って、帰りに一緒にお買い物したり、公園行ったり、大好きなお母さんと2人で楽しめる時間を作ってあげるのはお勧めです。 9月から新しい職場で忙しくなるだろうし、ほんの少しの時間でも、2人で楽しめるのって幸せですよ。 9月までまるまる休ませるとなると、お子さんが久々の登園で不安になったり、新しい職場で慣れるまで大変な貴女のストレスを考えたら、正解とは思えませんよ。 鼻水が酷い、咳が出てる、下痢してるなど、明らかに体調悪そうなら、登園は控えましょう。 ついでですが、お盆休み中は出来れば欠席された方が良いと思います。 夏休みをずらして取った家庭の子もいるけど、本当に登園児は少ないですし、保育士も最低限人数の場合もあります。 長々とすいません。 保育士ではない時の保護者の気持ちが分かる、現在保育士の立場から説明したくて、つい長くなっちゃいました。 今日休みで良かった…

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

短時間(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる