回答終了
地方公務員(市役所などでの事務希望)の高校3年生です。 成城大学社会イノベーション学部政策イノベーション学科と成蹊大学文学部現代社会学科どちらを指定校推薦で希望しようか迷っているのですが、どちらの方が公務員試験に取っ掛りやすい、もしくは公務員になった後に役立つ勉強が出来るでしょうか? 法学部や経済学部の方が取っ掛りやすい、また、公務員試験に学歴や学部はほぼ関係ないというのは理解しておりますが、実際に通っている方や、詳しい方がいればお伺いしたいです。 また、就職にシフトした時に有利不利はありますでしょうか?
126閲覧
公務員希望ならどの学部でも意味は無いです。 入庁試験も大した事ないですし。面接も優しいです。 合格通知を頂いた後からが大変です。(横浜市) 半年間が研修期間で配属先に戻されます。 そこからが実務研修で最短3年間実務を行いながら 日々研修をこなしていきます。 入庁試験よりも入庁後の研修の方が大変です。 横浜市の場合1カ所に居られる期間は最長7年間。 定年退職まで42年ですが、年金受給まで5年足りないので 何かで埋めるのでしょう。人それぞれですが。 就職にシフトした時に有利不利は経験して無いので。私の場合、 自分が起業した会社に社長として戻り10年間勤務しました。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る