教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

調理補助から仕事をし始めた人に質問です。 2、3年たつと調理師免許が取得できるようになると思いますが、取れば店側の待遇…

調理補助から仕事をし始めた人に質問です。 2、3年たつと調理師免許が取得できるようになると思いますが、取れば店側の待遇に変化はありましたか?又、免許の資格取得者は調理に携わる者全員が取れるという事でしょうか?解答お願いします。

1,366閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    調理補助と言っても、業務として調理そのものを行っていなければ 調理師試験の受験資格は得られません。 例えば、お碗を出して並べるとかお皿ばかり洗っているとかでは駄目です。 「副食物の下処理・加熱・味付け・盛り付け」と言う表現に 該当する仕事をしていることが条件です。 それと、週4日以上、1日6時間以上で2年以上勤めていること。 複数の店の合算も可ですが、各1ヶ月未満は切り捨てになりますので注意。 店側の待遇は、その店によります。 資格手当などがあるかどうかは、直接店側に確認してください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調理補助(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる