教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

建築職の公務員の仕事内容について

建築職の公務員の仕事内容について県庁の土木事務所等の出先機関と、市役所の仕事内容は何か変わるんですか?? どちらも建築指導・審査や改修工事などをおこなっているようなのですがいまいち違いが分かりません。

201閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • 建築職について回答します。 建築職が行うのは、主に、建築指導行政と営繕業務の二つがあると思います。 まず建築指導ですが、建築主事を置く市以外は建築指導業務はありません。 また、県庁が建築指導を行う対象は、建築主事を置いている市以外の区域の建築物になります。 営繕業務はそれぞれが所管する建築物になります。例えば、小中学校は市立だったりするので、市役所が担当しますし、県立の高等学校は県が担当します。

    続きを読む
  • 県の土木事務所では、公共事業の計画、予算化、事業発注を行い、発注後は設計から施工の監督業務をします。技術判断が必要な場面はありますが、実務は業者がやりますし、有資格者が担当していますので、公務員は技術系でも事務職化してます。ただ、地元住民への説明や用地交渉は公務員の仕事です。県庁は直接公共事業を担当すりる事は少ないですが、出先機関を統括しているので、各出先の案件の最終的な技術判断をしています。 市役所は基本的に土木系の出先はあまりないので、県庁と出先の仕事を足したような内容です。 ただ、市町村は土木建築系の職員が少なく、極端に技術力の低いところもあります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

県庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる