教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

40代で大学受験予備校で英語教師をやっている者です。

40代で大学受験予備校で英語教師をやっている者です。今から4~5年後ぐらいに、英会話を使った英語関係の仕事に転職しようと考えているのですが、要望がございまして、週の労働時間が50時間以内、手取り年収350万円を考えております。 過去に質問を出させて頂きましたところ、TOEIC900点、英検準一級だと、英語が出来るということだけでは手取り月収は25万円以下しか望めないので、プラスαのスキルがあるともっともらえる可能性があるというご意見を頂いたのですが、これは英語関係の仕事の世界では概ね当たっていることなのでしょうか? ある方は、知人の方が40歳から英会話を初めて、5年後には英語で普通に会話が出来るぐらいにまで努力されたらしいです。これプラス英語能力以外のスキルを4~5年後までに身につけるとなるとかなりしんどいけれど、出来ない話ではないとおっしゃっていました。手取り350万円ぐらいもらえるのでしたら、必死に努力しようと思っているのですが、実現可能なお話であると言えるでしょうか? ご意見お待ち致しております。

補足

すいません、最初40代と書きましたが、今ちょうど40歳です。 過去に回答者4人ぐらいの方々が、TOEIC900点、英検準一級なら、手取り350万円の所は望めるとおっしゃっていたのですが、これはあくまで英語以外にプラスアルファのスキルがあって、という前提のお話だったのでしょうか?

続きを読む

73閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    10年程前、求人関係の仕事をしたことがあります。 その当時でも「英会話を使った英語関係の仕事」に応募する人は外国人が多かったです。 アジア系の人(大体20〜30代)が多かったのですが、彼らは英語だけではなく他に母国語・日本語も流暢なので、日本人がなかなか採用されにくかった印象があります。 今はコロナの関係もありますし、外国人が減っていますので、まだ可能性はあるとは思います。 プラスアルファでの資格取得は、質問者様が具体的にどの業界に行きたいかで変わってくると思います。 貿易なら通関士や貿易実務があれば、未経験でも採用される可能性はあります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる