教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

東京って、ステイホームの時

東京って、ステイホームの時リモートワーク増えてた気がするのですが 解除されてた途端、一斉に出社させる会社が多かったですね なぜでしょう。日本の性ですか?

16閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • どうもそう簡単にはいかないもののようです。 自分の会社はコロナ騒動前からリモートワークを導入していたので、週に何回かだったのが全日になっただけでさほど問題はないと思っていました。 実際、仕事をしていてもなにか変わった、問題があるとは思っていなかったです。 ですが、今日の朝ミーティングで会社の経営会議でリモートワークによる業務効率の悪化が問題視されているという報告がありました。 自分は問題ないと思っていたのですが、会社全体ではいろいろ問題があったみたいです。 うちのように以前から準備を整えていたところでもそんな状況ですので、今回、十分な準備もなしでいきなり始めたところでは多々問題が起きたのでしょう。 さらにいえば今、コロナの影響でどの企業も業績にかなりの悪影響を受けているはずです。 会社の視点で見れば、業績が悪化している今、業務効率を悪化させているかもしれないリモートワークは一刻も早くやめて通常に戻したいところでしょう。 テレワークで一般社員の4割強が「チームの生産性が低下」というレポートもあります。 https://japan.cnet.com/article/35153314/ 今の状況ではこれ以上リモートワークを続けるのは会社にとって少々厳しいかもしれません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

リモートワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる