教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定承諾書提出後の辞退についてです。 私は公務員を第一志望、民間を滑り止めで併願しています。 民間企業では内定をいた…

内定承諾書提出後の辞退についてです。 私は公務員を第一志望、民間を滑り止めで併願しています。 民間企業では内定をいただき、承諾書を提出しました。その際に、最近の若者は内定をもらったり入社前研修を受けているのに辞退する人が多い、前はなかなか内定をもらえず、内定が出たら泣いて喜んだくらいなのに、というあなたはそんなことしないよな?と圧力を感じることを言われました。(だいたいこんな感じの内容だったという意味です。) 公務員試験の最終結果が出るのはまだ先で、合格したら公務員になりたいと思っています。(合格しなければ民間に就職) もし、公務員合格したときの内定辞退をするのがとても怖いです。 自分が納得のいく就活のために内定辞退することはよくあると思っていたのでびっくりしています。内定承諾書提出後に辞退して訴えられることはあるのでしょうか?

続きを読む

2,774閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >内定承諾書提出後に辞退して訴えられることはあるのでしょうか? まずないです。 内定までにも費用はかかっていますので、損害賠償を請求することは可能かと思いますが、そんなはした金で訴えるようなことまではしないでしょう。 出来ないから、言葉で圧力をかけてくるのです。 日本国民には、憲法で職業選択の自由が保障されています。 気にしなくていいです。

  • その他の質問はググれば出てくると思いますが 損害賠償請求される可能性はあります。 まぁ実際にそこまでやる暇な会社はなかなかないでしょうが。 そりゃあ辞退されては困りますから、あの手この手で囲い込みをしてきますよ。 あなたが怖いと感じているのは会社の思う壺です。 とりあえず公務員試験が終わってから考えましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる