教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教職について教えてください。 娘は今大学受験に向けて学校選びをしている年齢で、 将来、音楽の研究者か、音楽に関わる企…

教職について教えてください。 娘は今大学受験に向けて学校選びをしている年齢で、 将来、音楽の研究者か、音楽に関わる企業で働きたいとの事で、 音大の、音楽を学問的に学べる学科を第一希望にする事にしました。 現在は小中高の音楽教師になる事は考えてないけれど、学んでいる過程で音楽教師になりたいと思うかもしれないので、教員免許は取っておきたいと言っています。 ただ、ここから質問の本題なのですが、 その際には、例えば、産休や病気教師の代打で、英語や国語などの授業をやったり、担任になったりできるような資格を取っておきたいと言っています。 教育大系なら可能な道のりはあると思われますが、 現状の希望の職業は音楽研究者か音楽関連企業勤めですので、 音大第一希望として目指す事は変えられないのですが、 音大へ行きつつも、 同時進行で音楽の教員免許以外の教科の免許が取得できる方法はあるのでしょうか? 例えば、小学校の先生では、音楽の先生が代理でクラスに来て授業をされてた方がいましたが、その先生は教育大でおそらく小学校教員の免許があり、音楽が得意で音楽の先生をなさっているんだと思います。 一方で美術の先生は代打でクラスに来ても授業は担当しませんでした。美術の専門の免許だからなんだろうと思います。 娘の場合、教育大ではないので、この美術の先生のパターンになるんだろうと思います。 音楽教師の資格は学校で取れますが、大学に通うと同時に通信とかで、他の教科の免許が取れる講座のようなものがあるのでしょうか? 教えてください。

続きを読む

120閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    東京電機大学を卒業して大宮開成高校専任教諭等高校9年、その後埼玉県の中学校に代わって合わせて39年、最後は教務主任で満期定年退職を迎えた元教諭です。 現在、小学校を除いて教育学部での価値は殆どありません。私が、中学校に代わった年は激戦で30倍近い倍率でした。埼玉大の教育学部や東京学芸大の学生など沢山不合格でした。 むしろ、私や、隣の日大理工の学生が合格でした。中学以上は、一般大学で学んで免許取得を目指したほうが良いです。 この年、旧大宮市で採用された中学数学は、私1人でした。数学関係の友人も理科大などの卒業です。 あなたの場合、音楽ですから採用数が少ないから激戦です。しかし、音楽は、小学校・中学校で異動があるのが救いです。 小学校は、国民教育ですから採用数も多くなりやすいです。しかも、給与は中学校と同じです。 免許は、通信教育でも取得できます。例えば、明星大学通信教育で高校卒で学んで見事採用された人を知っています。 ですから、大学在籍時に通信教育を利用して小学校の教員免許を取ることを勧めます。私は、旧大宮市の日進中学校で、高校の工業の免許が有ったので仮免許で技術の授業をもたされた経験がありますが、こんなことは、希です。 通常は、順番待ちの臨採教諭がすぐに派遣されます。ですから、あなたは、小学校の免許を通信教育で取得したら良いと思われます。玉川大学等も通信教育を持っています。文部科学省に問い合わせてください。尚、学費は安く設定されてます。

  • 特に制限はないので、 →例えば、 「中学と高校の音楽免許を取得して、音楽大学を卒業。 その後、社会人として働きながら、 A通信制大学で勉強し、中学と高校の国語免許を追加取得する。 B通信制大学で勉強し、中学と高校の英語免許を追加取得する。 明星大学通信教育部で勉強し、中学と高校の理科免許を追加取得する。 C通信制大学で勉強し、中学社会・高校地歴・高校公民の免許を追加取得する」 ・・・といった方法で、 あとから、他の教科の免許を複数とることも、 可能です。 ☆基本的に、 「他の大学・短大・大学院に通われている方が、 本学へ3・2年次編入や1年次入学される場合は、 本学では、二重学籍とみなしますので、入学を一切許可できません」 「他の大学・短大・大学院に通われている方が、 本学へ科目等履修生として入学される場合は、 本学では、二重学籍とはみなしませんので、入学と授業参加を許可します」 「科目等履修生の、 小学校免許の取得に必要な、 小学校教育実習事前事後指導・小学校教育実習・教職実践演習(小学校教育)の授業への参加は、 本学の卒業生のみ、特別に許可しています」 「本学の卒業生ではない方が、 小学校教育実習事前事後指導・小学校教育実習・教職実践演習(小学校教育)の授業への参加をご希望の場合は、 3・2年次編入または1年次入学をしていただく必要がございます。 本学の卒業生ではない方が、 科目等履修生として入学された場合、 これらの科目の授業への参加は、一切許可できません」 ・・・といった、 <授業参加制限>をしている大学・短大(通信制を含む)が、 非常に多いため、 →基本的に、 「今、通っている大学では、小学校免許を取得することが不可能なので、 個人で勝手に、他の大学・短大(通信を含む)と、掛け持ち勉強して、 小学校免許を取得します!」 ・・・というのは、 できませんので、 音大卒業後になります。

    続きを読む
  • 知りあいの子は、音大は、学費が高くつくので 教師の資格が取れる大学の音楽科(私立大)に行きました。 中学校の音楽教師になっています。 その大学では、中・高の音楽以外に 學校で、小学校教諭の免許が取れる講座を 開いていました。 その子は、取っていないですが、 取ろうと思えばとれたはずです。(もちろん実習はあります) 音大ならそういう講座はないでしょうから 幼稚園から高校まで教諭免許が取れる大学がありますから 通信等で、取得するのは、可能で近道です。 昔は、小学校でもピアノ等の得意な先生が、苦手な先生の 音楽を受け持つことは、ありました。小学校の先生は、 全教科持つので、免許は教科制ではありません。

    続きを読む
  • 私の友達は音大を卒業して、教育大の院に1年行って小学校の免許を取ってました。なので大学にはトータル5年通ってます。 代替になりたいのであれば、講師登録をすれば欠員を募集してる学校に配属されます!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる