教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今月から介護職員初任者研修を受講し介護の仕事を探そうとしています

今月から介護職員初任者研修を受講し介護の仕事を探そうとしています介護の仕事は未経験です。前のパート先を退職したため現在時間に余裕があり、続けて介護福祉士実務者研修も受講できたらと考えています。 同校で受講するとかなり割引きがあるため とりあえず2つの受講を受けながら空いた曜日に介護施設での時短パートに入りたいと思いますが 実務者研修は介護福祉士の受験を考えている方のみが受講されるんでしょうか? 私の様にとりあえず続けて受講しておこうって考えで受講される方、またされたら方はおられますか?

補足

たくさん回答ありがとうございます。私の説明不足で申し訳ありません。 受講は2つ同時にではなく、初任者研修を終了後に続けて実務者研修を受講するセットタイプのものです 本日面接に行った特養で受講しながらの時短パートが決まりました 実務者研修も受講して3年実務に就いて介護福祉士にも挑戦してみれば?との事だったので出来たら受講したいなと… かなり規模の大きい特養と小規模のデイサービスの面接も控えてるんですが初めての介護職、どちらがおすすめですか? 引き続き回答お待ちします

続きを読む

365閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    実務者研修は介護福祉士受験の必須研修ですが、誰でも受講できます。 私は昨年父を見送りましたが、その際に医療ケアの必要性から初任者〜実務者まで取得しました。 もう遅いですが、実務者まで取得を考えているのなら、セット売りしているスクールもあるのでそちらを受講すればいくらか安くあげられました。 尚、資格専門系スクールでは介護受講者対象に紹介サービス部門をもっているところがあります。 ニOイなど一部のスクールの紹介部門の口コミの一部にかなり悪い評価がつけられているところもありますのでなんともいえないですが、受講開始日に部門を運営しているところでは利用するか聞かれますので、必ず利用を申し出ましょう。 また介護専門紹介サイトや派遣業者もあるので、少しずつ情報を集めることをお勧めします。

    1人が参考になると回答しました

  • とりあえず仕事につきたいのなら、初任者研修で OKかと。施設系の介護員なら無資格でも仕事はできます。 より深く学びたい、将来的に介護福祉士を目指したいなら、実務者研修を受講されたら良いかと思います。 初任者研修は実務者研修のカリキュラムの一部ですので、同時に申し込むのは得策ではないです。 資格取得のための費用を、事業所が負担してくれることもあるので、仕事をしながら受講するのもありでしょう。 私なら、初任者研修を受講して仕事を探します。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • まず、2つの講習を同時に受けるのは全く無駄です。 初任者研修は130時間、実務者研修は450時間の研修が最初からそらぞれあります。 初任者研修資格を得てそれから、実務者研修を受けるなら、初任者研資格を持っている分実務者研修の講習時間は少なくなります。 同時に2つを学ぶことなどあり得ません。初任者研修のステップを終わらせてから実務者研修に進むのです。 確かに数年前の制度改正で介護福祉士の国家試験を受ける為には実務者研修が必修になり、実技試験が免除になりました。 初任者研修研修を得て介護で3年以上働いて実務者研修を受ける方もいますが、面倒なので最初から実務者研修を得て、3年以上働いて介護福祉士の試験を受ける方もいます。 2つの課程があります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • たくさんいますよ・・訪問介護なら事業所負担で受講させてくれるところも多いですし、周りが介護福祉士が多い事業所なら実務経験が達成できる時点で積極的に受験の意思を固めて勉強の仕方などのレクチャーをサ責に依頼して受ける人が多いです。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

介護職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる