教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は家具など、配置を指揮するお仕事につきたいと思っています。調べてみると、インテリアデザイナーに加え、空間デザイナーなど…

私は家具など、配置を指揮するお仕事につきたいと思っています。調べてみると、インテリアデザイナーに加え、空間デザイナーなども出てきます。 私的には、とくに場所に限定せず、配置を設定する、いわばどうぶつの森シリーズのハッピーホームデザイナーのようなお仕事がしたい(知りたい)です。 それと、その職業に就くためには、やはりデザインというからには美術科を選んだ方がいいのでしょうか…。私は塾にも行っていないので高校に対して情報がほぼありません…泣 どのような高校を選択すればいいのでしょうか…。ちなみに住んでいる地域の近くの有名どころは横浜です。

続きを読む

33閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    配置だけであればインテリアコーディネーターで、ハウスメーカーや家具店の販売員など、比較的営業職に近い仕事になります。 普通科から普通の文系大を出れば就職できます。 インテリアデザイナーは床や天井や造作(カウンターなど)も総合的にデザイン・設計する人で、美大の空間デザイン科や総合大の建築科などに進んでください。

  • ハウスメーカーに就職してください それが1番近道です そして、最低でも図面を書い読めるように二級建築士くらいは持っててください

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インテリアデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

空間デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる