解決済み
就活ってやっぱ大変なものなのでしょうか??私は現在大学3年生の女です。 就活に対して危機意識を持つことができなくて困っています。 私は今のところいくつかの企業・業界にしか興味がなく、その中のいずれかに行きたいという風にしか考えることができません。 自分の熱意を伝えれば企業の方もわかってくださるのではないかと思ってしまうのですが、実際はやはりそんなに甘くはないのでしょうか?? ちなみに今興味がある企業は大手ばかりです・・・ このままじゃダメだということはわかっているのですが、他の企業を見てもいまいちピンときません。 みなさんだいたい何社くらい受けるのが一般的なのでしょうか?? あと、同じく就活中の彼氏がいて、彼は就活に対してかなり焦りを感じているらしいのですが、私はまだあまり焦りを感じていないため、たまには会いたいとかメールしたいとか思ってしまいます。 もちろん彼のじゃまはしたくないし、我慢しなければならないことはわかっているのですが、ちょっとつらいです。 皆さん就活中は彼氏・彼女との関係、どうされているのでしょうか?? 長文・乱文最後までお読みいただきありがとうございます。 どなたかアドバイスいただけるとありがたいです。
5,633閲覧
〉就活ってやっぱ大変なものなのでしょうか?? 就活は大変です。これは間違いありません。 就活を終えた学生にアンケートをとると、どの年の学生も『就活は大変だった』が過半数を占めます。 ただ、ここで大変な思いをしておくべきかとも思います。 (私は連続16社の選考に落ちたので、『この先ちょっとやそっとじゃくじけない』と思っています。) 〉自分の熱意を伝えれば企業の方もわかってくださるのではないかと思ってしまうのですが、実際はやはりそんなに甘くはないのでしょうか?? 熱意があるのは良いことです。 ただ、企業には独自の風土があります。 体育会系であったり、文化系であったり、熱血系であったりと、企業の風土は様々です。 例えどんなに優秀な学生でも、企業の風土とは合わないと判断されれば選考に落ちます。 実際、企業を辞める理由の多くが、『企業と合わなかったから』とのことですので、相性もまた大切です。 このように熱意ではどうしようもないこともあります。 〉みなさんだいたい何社くらい受けるのが一般的なのでしょうか?? 一般的はありません。 私が聞いた話では1~30社です。 納得のいく内定が貰えれば1社で終わりますし、納得のいかない内定しかなければ何十社も受けます。 〉彼は就活に対してかなり焦りを感じているらしいのですが、私はまだあまり焦りを感じていない 焦ることが必ずしも良いこととは思いません。 早くから就活をしていても、遅くから就活を始めた学生の方が先に内定を取ることも確かにあります。 ただ、少しも焦らないのも問題かと思います。 前述したように就活は大変です。 志望企業の説明だけでなく同業他社の説明を受けたり、自己分析・企業研究をしなくてはいけなかったり、筆記試験の勉強をしなかったり、・・・とやることは山積みです。 特に大企業は、応募した学生全員と面接を受けるわけにはいかないために、書類選考や筆記試験で多くの学生が落とされることが多いですのでご注意を。 最後に、『会いたいなら一緒に合同説明会などに行けばいいのでは?』と思うのですが? (説明を受けるときは別行動の方がいいと思いますが、行き帰りは会えますよね?)
なるほど:1
(百聞は一見にしかず)です。大手を受験為さってください。
>自分の熱意を伝えれば企業の方もわかってくださるのではないかと思ってしまうのですが、実際はやはりそんなに甘くはないのでしょうか?? あなたの熱意だけではなく、企業側から求められる人材でないと 最終的に採用されません。 もう、面接まで行っている会社はあるのでしょうか? 書類選考や面接で落とされていくうちに、内定とらなきゃ・・・と 危機意識は持つようになると思います。
< 質問に関する求人 >
アンケート(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る