教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

夫に転勤の話が出ています。

夫に転勤の話が出ています。まだ転勤が決まった訳ではないのですが、少しほのめかされているそうです。 そこで、転勤を断ることはできるのかお聞きしたいです。 10月に夫の会社が吸収合併されます。 転勤となると関西から関東へ引っ越すことになります。 元の会社が転勤なしだったので、まさかここで転勤問題が勃発するとは思いもしませんでした。 私は今妊娠中で9月末に出産を控えております。また、新築戸建を昨年買ったばかりです。 正直、会社には独身の方や賃貸住まいの人がいらっしゃるようなので、うちは持ち家だし、何より出産の時期が重なるから考慮していただけるだろうと思ってたのですが、関係ないのですね。 現在夫と転勤となった場合どうするか相談中です。 夫も引っ越すことは視野に入れておらず、転勤が逃れられない場合は転職するしかないかなと話しています。 以下が転勤を断りたい理由なのですが、こんなことで断ることはできるのでしょうか? ・妻の出産時期が重なっており、双方実家に頼ることができない。 ・妻に持病(パニック障害、適応障害)があり、産後どうなるか分からない。 ・持ち家であり、昨年買ったばかり。

補足

皆様ご回答ありがとうございます。 私の務めている会社や夫が以前務めていた会社では、転勤に関しては家庭事情等をある程度考慮されていましたが、今回は吸収合併というケースなので余計に考慮して貰えないのかもしれませんね。 今週面談があるそうなので、それから色々と考えたいと思います。

続きを読む

234閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    その会社の人事じゃないと分かりませんがその理由を以って断れなければ転職でいいんじゃないですか?

  • 断わることは出来ます。収入は減りますよ。出世もしません。 マイホームのローン計画は大丈夫ですか? 要はそこだけです。 転勤族っていうか全国展開している企業をナメてますね奥さん。ハッキリ言って。 転勤って何でするか知ってます? 企業はお金を稼ぐ為に存在します。奉仕じゃありません。営利目的です。ある一つの都市で展開してても限界があるから次の土地次の土地へと進出して新しく顧客を開拓します。これが支店支社です。新しく設けた支店にはそれまでの企業の営業ノウハウを注入しなきゃいけません。新入社員だけじゃダメですよね?誰かが行かなければなりません。 また、いつかはどこか未知の都市に支店開拓したいですよね?そこに誰行かせます?誰が適任ですか?どこかの経験した事のない都市でちゃんと仕事こなせた経験のある奴を配置したくないですか?って言うかそんな奴じゃなきゃ怖くて行かせられなくないですか? じゃあそういった抜けた穴に次の奴を補充しなきゃいけないし、そもそも既存の支店を人員的にメンテナンスしなきゃいけません。簡単に言うと、会社を未来永劫存続させる為に社員という血を循環させて同時に鍛えなければいけません。 転勤とはそういう事です。 転勤なんて生活にはリスクしかありません。お金かかるし子供の学校変わるしetc…。 じゃあそれを補うのは何か? 給料とか出世とか家賃補償とかです。 再三になりますが転勤を断わることは可能です。 但し、職群降格(これは旦那さんに聞いて下さい)とか一旦見送った事による減点が一生出世に響くとかの何らかのマイナスポイントが加算されます。 目先の給料は減らなくても、どう考えてもこの先のインカムが減るでしょう。所謂遺失損益ですね。 気になるのは > 独身の方や賃貸住まいの人がいらっしゃるようなので、うちは持ち家だし、何より出産の時期が重なる って考えちゃえる精神構造です。 サラリーマンの奥さんとしては6点ですね。 100点満点で。 会社からみたらそんなの知ったこっちゃないし、よその奥さんからみても何ちゅー言い草だろ。ってなもんです。みんなそれぞれに家庭にストーリーがあります。上記の問題を抱えて転勤して行った先輩達だって沢山いたでしょう。私のトコもそうです。決して口に出して言わない方が良いでしょう。 あっ、転勤拒否理由で提出するのは別に良いですよ。あとは会社のジャッジです。 吸収合併という特殊ケースだからちょっと違うと違和感あるかも知れませんが基本的には何も間違ってません。 単身赴任というワザもありますが旦那さんがそのオプションを選択出来る職権まで就いてるか分からないのと単身赴任って絶対に足出ますからそこは試算するべきでしょう。 減収してもローンが余裕で返済出来て、今後旦那さんがヌルいサラリーマン生活を送っても構わないなら関西に留まればいいです。 色々な困難を一緒に乗り越えて、ギラギラしたしたトンガったイケてる旦那さんを見守り続けたいならこれも人生と割り切って関東に行けばいいでしょう。 でも、関西から関東でしょう? 長くても5、6年でしょ? ここで行かないって選択、無くない?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • まずは会社に相談だと思います。一般的には単身赴任も普通に行われていますし、子供が小さいので転校という負担もないので、断れないかと思います。 この時期に転職活動も大変だと思いますが、よく旦那様と相談してください。

  • 断れなさそうなら転職ですね。 吸収合併する側からすれば、 吸収される側の転勤命令の拒否は、 評価を下げる格好の材料です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる