教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんな事を聞くのは笑われるかも知れませんが、介護施設で働くために二級ボイラー技士の資格は必要なところもあると思いますか?

こんな事を聞くのは笑われるかも知れませんが、介護施設で働くために二級ボイラー技士の資格は必要なところもあると思いますか?以前施設に見学に行った時に、施設の方で何人か危険物取扱者乙4、防火管理者の資格を持っていると言われましたので。もしかしたらボイラー技士の資格を持っている方もいらっしゃるのかなと思ったのです。 何かあればお答えしていただけたらと思います。

続きを読む

128閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    防火管理者、危険物(乙を数種類)もってるよ、2級ボイラーは取得予定です。 私の居る法人だと、生活相談員以上は皆、防火管理者持っていますよ。 管理者も必須。 危険物は施設にボイラーがあり、A重油を3000リットル以上貯蔵しているので保安監督者選任は義務です、乙4もちは各施設に一人居ます(私も登録してます)。 ボイラー技士もトラブル時の復旧とかに役立ちますね(保守点検等の契約業者は居ますが)。 防火管理者としては、消防訓練計画を行いますよ。 ちなみに、高齢者雇用でボイラー技士雇うと補助金が出る制度があります。 (かといって、ボイラーにつきっきりの必要はないからどう雇用するか?)

  • 現在ボイラーは資格のいらない機種が増えてますので一般施設でボイラー技士が必要になることは少ないです。 ある程度の人数を収容しうる施設だと防火管理者が必要ですし、危険物取扱い者が必要となる量のA重油を保管するタンクを持っていることは珍しくはないと思います。

    続きを読む
  • >>危険物取扱者乙4、防火管理者の資格を持っていると言われました 職を転々としてる職員が、その道中取得しやすい資格を取っただけです。 介護は現場で「食事・入浴・排泄」の介助をしてほしいので、それ以外の資格はまったく求めておりません。

    続きを読む
  • 通常、免許が必要なボイラーは設置しないと思います。大概は免許不要の機種です。スーパーの作業場やスポーツクラブなんかでも、今はほとんど免許不要なものです。介護施設ではボイラーはガス焚き、暖房の灯油か非常用発電機の軽油の為に危険物免許を持っているのでは?と思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生活相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる