教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

いま、4ヶ月の息子がいます

いま、4ヶ月の息子がいます幼児教室、リトミック、スイミングなど0歳児から始めれる習い事を通うことを考えています。 おすすめはなんですか? ちなみにお受験はしません。 3歳頃に体操教室に通わせたいと思っています。 話し出すのがはやくなるような習い事はありますか?

続きを読む

83閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • お勧めはスイミングですよ! 本当に幸せな時間になります。 ふと周囲を見ると、いつも、ほかのお母さん達もみんな最高の表情をしていました。 お水にも慣れるので、幼稚園のプールで怖い経験をしなくても済むし... 是非。 生後8〜9カ月までに始める方が最初からニコニコと喜ぶ確率が断然高いです。 1歳前だと、泣いて、1カ月以上毎回プールサイドで過ごしてる親子が多くなります。 コミュニケーションが早くなって楽しいのはベビーサインです。 これも習い事として存在するようですが、自宅でした方が断然いいですよ。 赤ちゃんによって理解力の成長は本当に大きな差です。本人だけを見ても1カ月の成長も大きいですからね。 沢山で受講したら比べてしまうことになり不健全。 上の子は非常に理解力が高くて、7カ月にふと教えたらその場で習得しました。 「もっと」がとても便利です。 例えば公園の滑り台を手を添えて滑らせて、終わろうとすると、もっと!とリクエスト、など。 これがないと、子供にはぐずるかしか表現がありませんからね。 合わせて「おしまい」も教えました。 8か月か9か月の頃からウンチをおトイレでさせていましたが、もっとあるのか、おしまいなのかなんて本人にしか分からないから、とっても便利でした笑 サインを使った子供と、そうでない子供を追跡調査したら、使った子供の方が断然言葉の発達が早かったそうです。お母さんの言葉に耳を澄ますようになるから、とのこと。 次女は上の子の2〜3か月遅れでした。 オムツ外しもそんな感じでした。 遅いと愛おしさが増しました笑 それから、語りかけ育児、という本がお勧めです。 生真面目に取り組まなくても、色々知っているといいことが沢山あります。 何より大切なのは早寝早起き。 可能でしたら19時就寝の生活を是非優先させてあげてください。 そのためには生後半年に向けてお昼寝のリズムも少しずつ整えてコントロールして行きましょう。 専業ママだとしても、いちにちの行動をしっかり赤ちゃんのリズム中心に過ごして、ベビーカーではなく、家のいつも夜に眠るところで、しっかり寝かせるといいと思います。 情緒が安定すれば、全てにプラスです。 その基本はサーカディアンリズムです。

    続きを読む
  • 0歳だとどこも結局お母さんと歌を歌う、絵本を読む、手遊び、触れ合い遊び程度なのでコロナのリスクの中危険を犯す必要性は無いと思います それでも行くならとりあえず興味のある教室に体験で行くのがいいと思います。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

幼児教室(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

体操教室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる