教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ホームセンターとリサイクルショップ で働く場合どちらが大変ですか?

ホームセンターとリサイクルショップ で働く場合どちらが大変ですか?

32閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元リサイクルショップ店員です。 小さなものから、大きなものまで、 常に作業が絶えない点は同じだと思います。 自分がいた店は、業務連絡で呼び出されるシステムでした。 この点もホームセンターと同じですね? 出張サービスという点も同じです。 違う点は、 ホームセンターは組立前の新品家具を扱っていますが、 リサイクルショップは基本的に組立後の中古なので、その分場所を取るので搬入作業が大変でした。 あと、 リサイクルショップは専門店ではないので、お客様に商品説明を求められる事は、ほとんどありませんでした。 あとは、 珍しいアイテムに遭遇できます☆ ここが、リサイクルショップの楽しいところです☆ 自分の経験だと、195〜60年代のアメリカの公衆電話ですね♪

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホームセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる