教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

こんにちは。

こんにちは。わたしはフルタイムパート初めて3ヶ月のものです。 わたしのパートはお菓子屋です。 ケーキ、洋菓子、和菓子、なんでも売ってあります。 主にケーキを売ったり、箱物やギフトを箱に詰めて包装して渡したり送ったりする作業です。 わたしのところはフルタイムパート1人が9時からから18時の閉店まで休憩込みの8時間、1日やります。そして昼のパートが15時までやります。つまりフルタイムパートが10時から18時まで、ショートパートが10時から15時までを1日で回します。朝から2人で、そして 15時からはフルタイムのパートが1人で回します。 それはいいとして、わたしはフルタイムのパートで仕事で入りました。 その店舗はフルタイム1人、ショートパート1人しかおらず常に人手不足人の入れ替わりが激しい店舗でした。しかしフルタイムパートの人(1人しかいませんが)が3年続けており、その人が店長です。 それでフルタイムのパートの人が1人で店をし始めるのにだいたい早い人で1ヶ月、遅い人で3ヶ月かかるそうです。 わたしは入って3ヶ月なのにまだ1人でさせてもらえません。 店長に「わたしがいない時にお中元とかきたらやばくない?お中元とかまだわからないでしょ、?」とか言われます。でも、応援に来てる人だって、お中元を受け付けてない店舗からきてる応援の人もいます。だからそういう人はわかってないです。前お中元について聞いたらわからないけどなんとかする、といってました。 今はコロナの影響でお客さんも少ないししことのれぱーとりーもすくないし教えることもない、お中元が来たらどうするの、と今は言われます。 でも、わたしも応援の人のようになんとかするし、大体仕事はできてるつもりです。 わたしが出勤しても結局他の人が応援に来ないといけないし(もしわたしが1人でできるようになったらもう店舗応援はいりません。)、結局私がいても意味ないです。本社もいらない人件費を出さないといけないし、わたしが3ヶ月で1人でできないのが問題です。 わたしはつまり店長に信用されていないということですか?こいつはできそうにない、だからまだ1人ではむりだと思われてるのですか? だったら辞めたほうがいいですか?

続きを読む

101閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 人の出入りが激しい職場で、せっかく生き残ってくれているあなたに、さっさと辞められたら困るから、配慮しているような気もします。それと、その方の気質というか。単純になんでも自分で仕事をやらないと気が済まない人っているんです。その場合も、人を信用しているとか、していないに関係なかったりもします。 その店長が何を考えているか、はっきりとは言えないけれど、どこか信用されていないような気がするのであれば、その辺をやんわりと、3か月たっても私の仕事がお役不足のように感じて向いていないのかと思ってしますし傷つきますし居ない方がいいのかなと感じてしまいますと、お伝えしてみるのも手かと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

和菓子(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる