教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ニチイ学館での就業について質問です。 私は先日医療事務の通信講座を終了して、来月2級医療事務技能審査試験を受験する予定…

ニチイ学館での就業について質問です。 私は先日医療事務の通信講座を終了して、来月2級医療事務技能審査試験を受験する予定です。 その後ニチイでの就業を考えているのですが、あまりいい評判を聞きません。 現在ニチイで医療事務のお仕事をされている方や、もしくはされていた方、どんなことでも構いませんので、教えてください。 最初は時給でも、役職者になれば月給だと聞きました。 どれぐらいでなれるのでしょうか?なるのはなかなか難しいのですかね… あまりに待遇が悪かったりすると、辞める人も多くなってしまうと思うのですが、どうなんでしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

11,825閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    以前働いていた病院は、ニチイを含め複数の派遣会社から派遣社員がいましたが。間違いなくニチイが1番時給安かった・・・。ニチイの強みは、とにかく医療機関の派遣なのでネットワークや組織力、管理力かな。 ちょっと大きめの公立病院とかになると、 ニチイのためだけの管理職みたいな人がいて、髪型から仕事から全てそのニチイの人の管理下に置かれる。 その代わり、多くの医療機関に評価されて、縄張りは多いと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • ニチイから派遣で働くとお給料は安くなるし自分の希望ではない場所に行かされます 資格を取ったら、求人広告や直接病院のHPを見るなどして 自分から仕事を探して就職するほうがいいと思います 医療現場は 人間関係が普通の会社よりも複雑です もちろん良い病院もたまにありますが 特にDrは ほとんどがわがままで厳しい人ばかりです 仕事と割り切って常に勉強を怠らず 辛くてもやっていける根性がなければ続きません

    続きを読む
  • はるか昔ニチイの就業相談に行ったことありますが、講師の先生に『仕事はあるけど、人間関係が悪くて続かない人が多い』と言われたことがあります(^^; 講師の先生がそんなこと言っていいの?って思いましたが‥ ニチイで働いてた人に聞いても早い人は一日もたないって言ってました。ニチイ全部がそうではないと思いますが、なかなか続かない人が多いようです(あくまでも私の住んでる県の話です)

    続きを読む
  • 以前、ニチイで働いていました。 私が配属されたところは人間関係もとても良く楽しんで仕事を覚えられましたよ。 こればっかりは配属されるところによると思います。 月給になっても、すごく増えるというわけではなく 時給の時に1か月に貰っていた金額の平均を出して、月給として固定するだけだと聞きました。 辞める人は多かったです。 そもそも人間関係をうまく築けない人とか、医療事務の仕事に夢を見すぎてた人とか・・・ もっと多く給料をもらえる仕事に移った人とか。 私がいた支店は、常に人で不足で求人もいっぱいありましたが、 地域によっては求人がほとんどないところも多いようです。 人間関係の良いところは空きが出ませんし・・・難しいですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ニチイ学館(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる