教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

残業代未払いなど法律に詳しい方教えてください。

残業代未払いなど法律に詳しい方教えてください。私の会社での話です。 従業員に何の報告もなく残業代が先月から固定残業代(2万)となっています。しかも明細上にはそういった表記がなく、「別手当2万」と書かれています。 明らかに残業代が低く、おかしいと思ったので聞いたところ誤魔化されて終わりました。 こういう場合、労基に言えば動いてくれるのでしょうか?

続きを読む

33閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 私も専門家でないので、より正確なことは労基の方に聞いていただきたく思いますが、一応知っていることを回答させてもらいます。 時間外労働(つまり、法定された1日8時間)を超えた場合、超えた部分に対応して残業代を支払う義務が生じます(労基法37条) この支払いについてですが、残業代に変えて固定手当等を支払う場合は、明細上で残業代の代わりであることを明示し、かつ基本給部分と明確に区別されなければなりません。 今回の事案ですと、支払い方法自体が労基法に違反している恐れがあります。 その場合、労基法13条により支払い方法自体が無効となりますから、法律の算定方法に従った割増賃金を支払う義務が生じます。 労働契約上の賃金支払義務に違反している状態なので、個人で労基に訴えても何らかの対処はしてくれると思いますよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 労基に相談することをちらつかせてもう一度交渉しては。労基に相談する場合は証拠が全てです。実際に労働した時間がわかるもの、明細などです。

  • その固定残業代が何時間分なのかを確認してください。 仮に10時間分だとした場合、実際の残業時間が10時間を超えたときは、超えた分の残業代が追加で支払われなければなりません。 支払わない場合は労働基準法24条違反なので、労働基準監督署に訴えるといいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる