教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

内定辞退についてどう思いますか?a社への返答は?

内定辞退についてどう思いますか?a社への返答は?大学4年の就活生です。 かなりフェイクを入れています。数字は大まかに当てはめたものです。 現在2社から内定を頂いています。a社からは昨日、b社からは先週末に頂いており、承諾書の期限は a社が1週間、b社が今月末です。 私の気持ちとしては、志望している業界についても採用試験を受けたいというのが本心で、就職活動を続けたいのが本心です。 また、b社にまだ訪問出来ていないため、b社に訪問してから返答したい。 というものです。 その上で、a社に対しての返答として I b社から内定を得たこと、また他社の選考を今後も受けるの2点を伝える II Iと真逆で何も伝えず、とりあえず内定承諾書にサインして7月末まで就活を続けて 他の企業から内定をいただければ、a社の内定を辞退する のいずれかを検討しています。 a社に電話口で、選考を受けている企業に選考を辞退するように言われたため、選考を続けたいと言うと絶対止められます。 仮にa.bの二つの企業でa社にする段階で迷っていることを伝えると、かなり警戒されるのではないかと考えています。 なので、 a or b→ a その後に 現在選考中の企業or a→ 他の企業 となると2段階で 迷っていることをちらつかせるのは、かなりキツイです。 ①就活を続けることは問題ないでしょうか? ②a社にb社と迷っていることは伝えるべきでしょうか? ③a社から電話で就職活動を終えるように言われて内定を頂いたため、b社の存在を言う、他社の選考を受け続けるという事はリスクではないか? 勿論、法律で入社の2週間前まで辞退可能ですが、私は7月末を目処に就活を終えたいと思います。 気持ちとしては、電話で就職活動を終えてくれないという問いかけに対して、この電話では答えが出せないから明日から電話し始めると答えた事がネックになっています。 この3つについてどうかお答えください。 社会人の先輩方の知見をお聞かせください。

補足

補足します。 私の姉にもこの事を話してみました。 姉からは以下の回答を得ました。 ・他社の選考は受けるな もうa.b社から決めろ ・企業の方が学生よりも上だ。対等じゃない。相手の都合を考えろ。内定を出してるa社に従って合わせろ。 ・b社の訪問をしたい?なら、a社に期限を伸ばしてもらう事だ。そのかわり迷ってる事をちらつかせるのだから、a.bでa社にしたのなら、他社選考は無し 二度もちらつかせるのはリスク。仮にaに入社しても体裁は最悪なのだから。 ・6月以前に内定を出したa社が一枚上手なんだ ・社会はお前の思うようにはいかない。諦めろ。 3つ目の理屈以外納得があまり出来ないです。 今年に関しては内定取り消しのリスクも考えていますし、ならそもそも6月から採用始まる会社なんて受けれないだろ、、 って考えています。これの是非についてもお聞かせ下さい。

続きを読む

175閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 内定承諾書はあくまで仮のもので、労働基準法で解約不可の位置づけではありません。 提出しても効力はないし、あなたがもらってる内々定も入社するまで、正式な効力はありません。 何も言わずに内定承諾書を提出して就活を続けても大丈夫です。 お姉さんがおっしゃるように、行動してくれる内定者が全員なら、人事課は嬉しいんですけどね。 砂をかけて二股三股の学生は多いですよ。元人事担当より

    続きを読む
  • 企業側の人事担当者のつもりで考えてはどうですか? 貴方が人事担当だったとして、内定を出してる学生さんからそういう返答をもらったら? 貴方が内定を辞退したら?上司に叱られる?評価が下がる? だったら貴方をわがままな悪者にして、内定を取り消せばいい? 相手は大人のプロなんだよ。慎重にね。 例えば、彼女がいなかった君は、この子なら友人に見せても恥ずかしくは無いかな?ってレベルの女の子に交際を申し込んだら、交際してくれることになった。 で、交際できる彼女ができたら、もっと良い女の子だって交際してくれるかも?って思う。 そりゃそうだよ。それでこそ男だ! さて、その先が難しいわけだ。 遊びなら良いけれど、最初の彼女は結婚を前提の交際を希望してる?適当な遊び相手って交際は無理なんだな。 もっと好きになれそうな女とは、もちろん交際したいのだけれど、良い女には良い男の交際相手がいるかもしれない?ダメだったって、それを知った元カノはもう交際してはくれないだろう? 就職って結婚と似てると思ううね。運も大事だし。相性もね。 答えなんて、他人の私には出せないよ。君の人生なんだもん。 これからそういう事が、何度も起こるんだよ。人生の選択ってやつがね。 わかれ道を曲がった後はそんなには違わないのだけれど、先に行けばいくほど差が出てくる? あん時右に行ってたらなぁ!あん時あの子と結婚してたらなぁ!って後悔は誰だってあると思うな。 でも、選ばなくちゃいけないんだよ。君自身がね。 人生を左右するような選択なんて、人生にそんなに何回も無いよ。 いくら考えたって、人に意見を聞いたって、未来なんて分かんないでしょ?後は?君が持ってる運かな? それとも、ご先祖様のお墓に墓参りにでも行ってみるか? 君を生み出してくれたご先祖様が守ってくれるかも?

    続きを読む
  • 辞退するなら辞退するでキッパリ伝える 淡々と それで良い 無駄な心配しなくて良い 会社側から見ればよくあること あなただけの相手をしているわけではない

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる