教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ネガティブな思考をやめたいです。

ネガティブな思考をやめたいです。特にバイト先でネガティブになると言うか、落ち込むことがあって…つい先日もそれで苦しくて帰り道で泣いてしまいました。 私のバイト先は店長とバイトの2人だけで基本動きます。よく他のバイトとかバイトのOGさんとかが飲みに来るアットホームな飲み屋なのですが、それだけお客さんとバイトと店長の距離が近いんです。 それが凄く楽しい時もあるのですが、バイトメンバーが揃っていると、店長は楽しそうですが1番後輩の自分は居場所がなくなってしまって、無言で洗い物とかほかの仕事をしています。 バイトメンバーはみんな店長に甘えたり、わがままを言ったりするのが上手で、すごく対等な関係性です。ですが、私には真面目に考えすぎるところがあって上手く接することが出来ません。。。(店長が苦手で余計に話しづらい)正直そういうのを目の当たりにして自然と甘えているバイトメンバーが羨ましいです。そして何よりすごく楽しそうなのです。 いつもはそんなことないのにバイトメンバーがいる時は少しだけ当たりが強くて、それが余計に私のネガティブに拍車をかけてしまって、自分でもどう気持ちの整理をしたらいいのかわからなくなってしまいました。 店長は人を可愛いか可愛くないかで判断するので(声に出して言う)それにも怯えている自分がいます。心の中で可愛くないけど仕事だけは1番できる奴になろうとか思って仕事しているけれど、比較対象が多いと心がすり減ってしまいます。 取り敢えず何が言いたいかと言うと、ネガティブな思考になる自分が嫌、店長(人)に甘えられる自分になりたい、ということです。 すみません、質問というより愚痴みたいになってしまいました。良かったら何か意見を聞きたいです。

続きを読む

643閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ネガティブにも色々あると思いますが、今回のケースはあなただけの問題じゃないと思います。 この話だけ読むと、店長の人柄が単にそんな気持ちにさせているだけな気がします。 むしろ、読んでいて、こいつ、(失礼)バイトを馬鹿にしてるなって大人から見たら腹立たしく思いましたよ。 上に立ち、店を円滑に気持ちよく働いてもらうというのが店長の仕事。自分と二人のバイトがつくのを分かってて、チヤホヤされたかったり、頼りにされたかったり、自分が気持ちよく働けるようにわざとプレッシャーをかけてるだけですよね。そりゃ、楽しそうでしょうよ。 自分が気持ちよく働きたいだけ。 可愛いか可愛くないかで判断する? 幼稚にもほどがあります。 他の人も、嫌だなと感じても、それを逆手にとってうまくやれるタイプ。それはポジティブなんかじゃないです。単なるゴマスリ。 あなたは仕事を頑張ることで認めて欲しかったり、一緒に楽しくやりたいってピュアに真面目に考えてるのに、この店長の価値観は、それとは違うようです。 仕事や店長と、合う合わないってあると思いますよ。適当に店長の機嫌とるのがそんなに苦じゃない人もいるし、帰りに泣きたくなるほど追い詰められちゃう人もいる。 私なら、様子がおかしいなって気づいてくれて、「どうした?元気ないけど、何かあった?」って声かけてくれる店長が良い店長だと思います。 この店長に甘える→おだてる 価値ないですよ。 そして、ゴマすってうまくやってる人たちを羨ましいなんて思わなくても良いし、私も甘え下手で生きてきたけど、最後には仕事ができて気が利いてる人が勝ちです。 もし次、良いバイト先に巡り会えたら、その時は周りのことは気にせず、自分じゃなきゃできないような仕事を頑張り、何回か認められるとだんだん自信が付いてきますよ。周りと比べていては、ネガティブがなおりません。周りの人もそれぞれコンプレックスはあるし、他人なので比べられません。猫が犬に、羨ましいなあと言っても犬にはなれないし、犬にも猫はいいなと思うところもあるし。 話しがそれましたが、ネガティブ脱出なら、まずは他人と比べないようにすると苦しくなくなりますよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる