教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事について

仕事についてこんにちは。 私は23歳の女で現在転職活動中です。 今までの職歴は1年ほど事務職、2年ほどプログラマーをしてきました。 事務職に最初就いたのですが、合わないというか決まりきっているルーティンワークに飽き飽きしてしまい、会社がシステム会社だったため、システム部に異動をし、プログラマーになりました。 プログラマーは用語などわからず、はじめは苦労したのですが、電話や来客に邪魔をされることなく、マイペースに仕事ができ、事務職のように即結果を求められずに育てていただけたので、性質的には大変合っていたと思います。 ただ残業が多く、勤務地が遠ったりして、結局は体調を崩したため、退職いたしました。 去年までは雑貨が大変好きだったので、そういった関係の仕事(販売や営業など)で第二新卒として職を探していましたが、未経験でなおかつ景気が悪いため、なかなか採用がもらえません。 そして、今年に入り、経験のある仕事でないと内定がもらえないと思い、経験のある事務職で探しています。 正社員採用では、書類選考さえも通らず、紹介予定派遣を考えています。 ですが、最近就職活動に身が入らず、おそらく事務職にやりがいを感じていないため、積極的になれないのかもしれません。 といっても、あまり残業が多いハードは体調を崩したこともあるので、比較的残業が少ない土日休みの仕事を探しています。 事務以外になにか他に職はありますでしょうか? また、女性がずっとできる仕事はありますでしょうか? できれば、学校などに行かず遠回りせず、就ける仕事はありますでしょうか? 甘いことばかりいってごめんなさい。

続きを読む

815閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    事務職⇒プログラマー⇒雑貨販売希望⇒事務職希望 やはり、本当に何をやりたいかを明確に決める事が第一だと思います。 雑貨販売、営業などは土日休日の可能性は低いのでは??事務職=楽な仕事では ないと思いますよ。 学校などに行かずに出来る仕事⇒あなたのやる気の問題では?? あなたは事務職からプログラマーに挑戦する事が出来るような、とても積極的な方ではないですか。 あなたなら何でも出来るはずです。陰ながら応援させて頂きますね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる