教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来航空整備士になりたいと思っている学生なのですが、航空整備士は一生勉強をしなくてはいけない仕事だと聞いたことがあるので…

将来航空整備士になりたいと思っている学生なのですが、航空整備士は一生勉強をしなくてはいけない仕事だと聞いたことがあるのですが、それは本当なのですか?そして資格取得のための勉強というのはどんな勉強をしているのですか?

92閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    はい、ずっと勉強が続きます。 まず整備士には国家資格が有ります。 当然ですが資格を取得するために勉強もします。 一等整備士、二等整備士、一等運航整備士、二等運航整備士、 航空工場整備士などの資格が有ります。 各資格を取得するためには勉強しなければなりません。 新しい機体が導入されればエンジンや装備品、電子機器なども 新しい物が装備されているでしょうからまた勉強が必要になります。

  • 資格が有っても過去の経験と勘だけで、 未経験な事はダメだという意味だと思います。 この表現方法が一生勉強って意味では無いでしょうか? (例: 新たな機体や装置が導入た時とか。) 整備士の資格を持っていても、その機材や部分の整備経験が無いと 修理や保守をしてからの承認が出来ないでしょ? (この承認が無いと飛行させられない。) 資格習得より、その時々の現状に合わせる為に勉強と言うか 物事に精通する? 他業種でも、 業務によっては事前にリサーチするのが普通な事って多くない? 新しいシステムや機械が導入されたら、それに対して勉強が必要? どちらにせよ、就職後でもスキルアップしないのはヤバいよ。 大した事も考えずに出来る仕事なんて賃金が安いか、 最近言われる様になった「AIに置き換えられる」の対象ではないかな。 まあ飛行機ってのは、後から色々な注意書きと言うかメーカーからの指示が多い。 Service BulletinやAirworthiness Directive とか言うのが製造会社や国から出されて、それを読んで、理解、そして従う。 大半が英語だろうから、勉強する様な気分になるのかも。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

航空整備士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる