教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マクドナルドでSTARになりたいと思っている高校1年生のクルーです。今の状態でSTARになれる可能性はあるかどうかを教え…

マクドナルドでSTARになりたいと思っている高校1年生のクルーです。今の状態でSTARになれる可能性はあるかどうかを教えてください。マクドナルドで2008年の5月からバイトを始めた、高校1年生のクルーです。 私は、今ひそかにSTARに憧れています。先輩STARにも、その旨は伝えています。 ですが、少しSTARになるために心配なことがあります。STARの方、 マクドナルドで働いていて詳しい方、是非教えてください。 私は、1週間に約3回(平日1日、休日2日)INしています。 CPで、シールは5枚程貰っています。 私は、将来大学は県外の所へ行きたいと思っていまして、 そのために受験勉強で遅くても高3の春には、 バイトを休む(それか辞める)予定です。(まだ悪魔で予定です) たとえば今から(2009年2月)からSTAR-Tになるとして、 高3の春(2010年4月)までに、STARになれるのでしょうか? なれたとしても、すぐに辞めてしまうとなると、STARになる意味はあるのでしょうか? たった1年で、自分がそんなにできるのか、という自信もありません・・・。 長くなってしまい、非常に読みにくい文章になってしまいましたが、 本当に悩んでいます。わかる方や、アドバイスなど、よろしくお願いいたします。

続きを読む

2,443閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    あなたのお店には他にも高校生や SWではなくSTARを目指している学生は いらっしゃいますか? もしもいるとして、その人よりも inする回数が少ないのならばその人に 先を越されてしまうかもしれません。 また、あなたより長くマックを続ける人を 優先するかもしれません。 ただ、小さなお子さんがよく来たりして イベントを頻繁に行うような 店舗であればSTARは必要ですし 何人か一緒にSTAR-Tにして 一緒にトレーニングしていくかもしれません。 そこはお店の責任者の判断だと思います。 また、もしSTAR-Tになったならば 自身をもってとトレーニングを受けてくださいね! 短期間でもSTARという立場になることで あなたの視野も広がりますし、責任感もでてくると思います。 最初からできる人なんていませんし 自分のペースで頑張って下さい! もしついていけないなら多くinすればいいと思います。 STARにあこがれ それを先輩にも伝えてるなんていいことだと思います。 それだけでやる気が伝わりますし マックでのお仕事、お客様とかかわることが 好きな素敵なクルーだと思います! ただのクルー一個人の意見なので 参考程度に受け取ってください。 これからもスマイルを忘れずに 自身と誇りをもってマックを続けてくださいね♪

    ID非表示さん

  • 元マクドナルドで働いていました。私もスター、SW経験しました。スターに選ばれる基準は店によって違うと思います。見た目重視で上げる店長も居れば、人間性重視で上げる店長もいます。でも一番はなりたいと言う気持ちとやる気だと思いますよ。私の場合スターはTになってから半年で上がりました。SWはTになってから三ヶ月でした(笑)頑張って良いスターになってください(^O^)

    ID非表示さん

  • 私は現在STAR-Tでマクド歴は2年、T歴は10ヶ月です。 STAR-TからSTARにあがるまでの期間は、店のやり方や(厳しさ・方針)その人の頑張りで左右されますので 一概には言えません。フロントカウンターのエキスパートは持ってますか?STARになるには、カウンターのエキスパートが必須です。店によってはポテトも必要で、トレーナーになってからじゃないとSTARになれない場合もあります。その点は確認してみましたか?もし そのあたりがまだなら、そこから頑張ってみてください☆

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 19歳、マック暦3年半(SW暦半年)の者です。 単刀直入に言うと、大事なのはヤル気です。 「私はSTARになりたい!」 そう店長や社員にアピールしましょう。 私は3年目にしてSWになりました。 それまではトレーナーでもSTARでもないただのクルーでしたよ。 私の場合3年間の経験を買われて、ある日突然SWになったという感じでした。 学校に通いながらのバイトなので、今でもINは土日祝日のみです。 スケジュール的に、あまりお店に貢献している従業員とは言えません。 しかし、自分で言うのも変ですが、いつもマックの一員であることに誇りと自信をもって働いてきましたし、責任感の強い人間だと自負しています。そういう姿勢を上の人は必ず見ていてくれます。 5月から働いているということだったら、もうCPの仕事はほとんど覚えましたよね? そろそろOPを覚えていきましょう。 CPもOPも覚えることで、仕事に自信を持てるようになります。 いきなり店長や社員に「STARにしてください!」とは言いにくいと思います。 ですからまず、スケジュールを作成しているMGRに、「私はいずれSTARになりたいのですが、そのためにもっと仕事を覚えたいです。来週からOPラインに入れてもらえませんか?OPを覚えたいです!!」と相談してみてください。 きっとあなたのヤル気が買われるはずです。 >たとえば今から(2009年2月)からSTAR-Tになるとして、 >高3の春(2010年4月)までに、STARになれるのでしょうか? >なれたとしても、すぐに辞めてしまうとなると、STARになる意味はあるのでしょうか? >たった1年で、自分がそんなにできるのか、という自信もありません・・・。 これについてですが、私は就職のため3月でマックを辞めます。 店長には、「いずれ辞めるからクルーのままで居ます」と言ってましたが、「半年だけでも良いから」と、半ばお願いされる形でSWになりました。いまは残りの2ヶ月でどれだけお店の役に立てるだろうと考えながら過ごしています。 すぐに辞めるから意味が無いなんて絶対にありません。 たとえSTARになった3日後に辞めることになっても、その3日間を一生懸命働けたのなら、意味が無い訳なんて無いのです。 マックで働いて、私は沢山の経験ができて良かったと思ってます。 2年後、STARになったあなたが同じ喜びを感じていることをお祈りしています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マクドナルド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる