教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートの履歴書の書き方についての質問です。 現在46歳の専業主婦です。 一年前に事業縮小により会社都合で退職し、現在…

パートの履歴書の書き方についての質問です。 現在46歳の専業主婦です。 一年前に事業縮小により会社都合で退職し、現在パートを 探しています。学歴は4大英文科卒、仕事は総合商社の子会社で 輸出担当の顧客管理を20年しておりました。 資格は英検2級、英語教員免許を持っておりますが 主婦のパートの履歴書には特に条件がなければ 資格を書かなくてもよいのでしょうか? 特に軽作業や販売などは不要ですか? かえって書くとうっとおしがられるような気がするのですが・・・。

続きを読む

5,058閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は書いた方がいいと思います。 なんでも武器になりますよ。 私の会社のパートさん、化学の教員免許を持っている。 私も会社員の他に単純労働のバイトをしていますが、 数学教員免許を持っています。 私の息子、新卒で企業に就職しましたが、 資格欄に「神職(神主)」と書いていました。 他のパートよりめだった資格は採用時に有利です。 なんでもいい。面接の話題になります。

    3人が参考になると回答しました

  • 変に資格は書かない方がいいですね。運転免許などは書いても構いませんが。 英検2級、英語教員免許って書いても「ふーん、で?」と言われるか、「何で学校の先生にならなかったの?」って言われるだけですね。 業務に直接関係ない資格等は書かないのが常識です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる