教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

精神保健福祉士と社会福祉士について。

精神保健福祉士と社会福祉士について。ソーシャルワーカーという仕事に興味があり、将来就きたいと思っているのですが、ひとつの大学で精神保健福祉士と社会福祉士の国家試験の受験資格を取ることは出来ないのでしょうか? 自分で調べてみましたが、その内容の記事が出てきません。(調べたりないかもしれませんが) どなたかわかる方がいましたら、ご回答の程よろしくお願い致します。

補足

説明が足りないと思いましたので… ひとつの大学で精神保健福祉士と社会福祉士の両方の国家試験受験資格を得られるのか?という疑問です。

続きを読む

201閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私も大学で社会福祉士と精神保健福祉士、両方取得しましたよ!4年制の大学を出てます。

    1人が参考になると回答しました

  • 私は社会福祉士・精神保健福祉士です。 国家試験は共に1度の受験で合格しました。 社会福祉士と精神保健福祉士の両方を同時に国家試験受験資格を得られる学校ありますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 大学4年間で両資格の受験資格をとるのは可能ですよ。割と皆さん目指してると思います。頑張ってくださいね^ ^

    1人が参考になると回答しました

  • 養成校の話じゃないですよね?養成校では無理ですが、福祉系大学でしたらできますよ。 各大学で制度は違いますが、社会福祉士コース、精神保健福祉士コース、それぞれ指定科目の単位を履修すれば可能です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる