教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

プロダクトデザイナーに理系分野は必要ですか?

プロダクトデザイナーに理系分野は必要ですか?プロダクトデザイナーを志す高一です。自分はとても理数系分野に対しての苦手意識が強く、それを知っている両親から、「プロダクトデザイナーは理系でないと無理だ。物理学全般が得意でないととてもではないが務まらない。お前は理系苦手だから諦めろ。」と言われます。両親に、「それはエンジニアの仕事だ」と反論しても、「有名デザイナーの◯◯さんは理系ができないとプロダクトデザイナーは無理だと言っていた」や「普通に考えて物作るのに理系が必要ないわけねーだろ」と言われてしまいます。自分は多摩美のプロダクトを目指していて、両親にもかなり前に了解を得てもうすぐ予備校に通おうとしていた真っ只中でこの様な事がありました。両親は急に気が変わったように、自分がデザインの道を進むなら専門学校にいくべきだと言われてしまいました。どうやら理系分野が出来ないからデザイナーとしての可能性が0だと思われているようで、美大に通わせる気になれないということでした。今まで自分はいろいろ調べてきた中で、プロダクトデザイナーはあまり理系が得意でなくて良いという文献を沢山見てきた為、ダクトデザインに対して変な自信がついてしまいました。それが今頃になって「自分は間違った情報を鵜呑みにしているのではないか」という不安に変わってしまったのです。 プロダクトデザイナーになるにあたって、理数系分野が得意になる必要はないのでしょうか。

続きを読む

49閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 必要ない、なんてことはないですが… 少なくても、多摩美の入試科目に対しては 大丈夫ですよね。 美術面として必要なのは、 空間等認識ができて 立体を希望の形に創造できる能力等です。 実務となると、そこに設計が紐づくので、 もちろん、それをこなすだけの 最低限の計算の能力はないと厳しいですが。。 苦手でもいいけど、苦手にしても限度はあって 仕事に支障があるほどの程度なら、それではダメですし 苦手だからと逃げるのも、よろしくはないと思います。 まぁ、それは、理系の出来の有無に限らないことですね。 苦手は、誰でも持っているものです。 画家等でもデッサンが上手くない人はいますし、 私の身内は料理人をしてますが、盛り付けが苦手ですし、 音楽の仕事をやってる友人は絶対音感がないのを コンプレックスに思ってます。 (私個人のことで言えば、 私はグラフィックの方のデザイナーですが 図形は得意ですが、計算は苦手です) じゃあ、なんでプロとしてやっていられるのか?というと 他の能力でカバーしているからです。 プロになれば、社会や人間関係の中で働くわけですし 相対的な能力や本来の技術以外にも求められるものがあります。 ですから、苦手があればダメってことではないですよ。 ただ、職業的な適性というものはある程度はありますので それに満たない程の苦手で、 努力でどうにかできない場合は厳しいと思います。 一つのご参考までに。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 多摩プロ出身です。 絶対必要ってわけではないけど、理系の見識があって損はないです。 メリットとしては設計者やエンジニアとの意思疎通がスムーズになることです、ただ、それを本格的に突き詰めるのはその筋の専門家の仕事なんで、デザイナーはある程度引いた視点から尖ったアイデアが出せるポジションにいなければなりません、そうでなければデザイナーの存在意義は無いですし理系に傾向しすぎては出来るものを出来るように作ろうって話にしかなりませんから。 どちらかと言えばコミュニケーション能力の方が大事です、デザイナーは芸術家ではありません、実現性のないようなものに固執するのは愚の骨頂だしかと言って今まで通りならアイデア自体要らない訳です、その辺を調整して新しい形を探るには理系の知識もあって損はないけど染まらないこともまた重要ってことです。 ご両親は誰の話を鵜呑みにしたんですかね?確かに海外ではデザイナーと言えば設計者を指します、F1のマシンなどをデザインするような人は流体力学の博士号を持ってたりもしますが、逆に言えばそこまでの仕事でなければプロダクトデザイナーに理系は必須ではありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • んー、あぁ、理系は要らないね。 有名大学、一部上場企業就職をするレベルで考えます。 仮に自動車デザイナーでも要らない。 パソコンをデザインするのにも要らない。 そりゃ常識的な理系の理解は必要かとは思いますけど、それこそ高校で理系コースをとるような必要は無い。 1番、多いパターンは高校で普通科文系帰宅部プラス絵画予備校通いの人。 んー、例えば自転車フレームをデザインするときに、なんとなく見た目で応力がかかったり分散したりするのを感覚的にわかるような理解は必要かもしれないけど、それをコンピューターでFEM解析するようなのは工学部出身の理系のヤツに専門的にまかせればいい。あくまで貴方は見た目のデザインをすれば良いんです。世界中の自転車デザインを2000種類くらい見たら何となくならわかるようになるでしょ(笑) 仮にパソコンのマウスをデザインするとして、人間工学が必要になったとしても、そりゃ工学部のヤツが机上のパソコン画面内で作るより、デザイン系のヤツがスケッチを描き、木をモデルを削って作った方が、良い商品デザイン、機能的で人間工学に沿ったモノが出来るに決まってるじゃん。 貴方は製品を作るのでは無く、商品を作るんです。 、、、ムサビ、タマビプロダクトなら、一般受験受験科目は国語英語と実技2種類。 実技対策は絵画予備校毎日2年間くらいと言われています。 高校で理系コースをとっていたら、宿題は多いわ、受験に使わない科目も良い点とらなきゃいけないわ、で、絵画予備校に通う時間が無い。無駄です。 将来的にメーカーのデザイン部門に行きたい場合も、入社試験はデザインは別で実技試験。一般教養はオマケ。採用は美大生のみ。かろうじて千葉筑波の意匠科がダメ元で受けに来る感じ。 工学部意匠科なら大工道具みたいな実用系な製品意匠の方が得意だろうね。 だいたい美大にしかデザイン系の入社試験案内って来ないし。 まぁ、もちろん例外的なケースは有る。でもそれはあくまで例外です。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プロダクトデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる