教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士の就職について教えてください。 介護福祉士、ケアマネの社会福祉士です。 介護兼務の相談員補助から、専業…

社会福祉士の就職について教えてください。 介護福祉士、ケアマネの社会福祉士です。 介護兼務の相談員補助から、専業の相談員になりたいと考えています。そこで転職活動をしているのですが、専門卒という学歴がネックになってきます。 受験勉強をした事がない私にとって、社会福祉士はとても難しく予備校に通い、3回目でようやく取れました。ですから、大卒の人よりも知識で劣るのでしょうし、地頭も良くないのかもしれません。 しかし、それと補って余りある現場経験がありますし、実際に相談員補助を不足なくしている。 ケアマネ職での採用ならokと言われるのですが、社会福祉士としては無理だと。 同じ社会福祉士で、専門と大卒でそこまで違うものなのでしょうか? だったら一般大学+養成校の方は良くて、って? 意味がわからない。 なんか愚痴っぽくなってしまいました。 アドバイスお願いします。

補足

募集要項に大卒と書かれていない求人に応募し面接を受けてますが、全部で専門卒では相談員にはできないと言われています。 大卒の社会福祉士が欲しいならそう書けばいいのに、社会福祉士としか書かれていないのに学歴差別。 専門卒はケアマネは良くて、相談員はダメ?

続きを読む

249閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私の友人は学歴充分な方で社会福祉士資格もあり、介護職からケアマネで採用されました。それがうまくいかず転職を重ね今はまた介護職をしています。ネックはパソコンなどの扱いとケアマネの経験が浅いことだったように思います。なので、学歴だけというよりそういう職業の空きがないのもあるのではないでしょうか?私から言わせるとお金を頂いて働ける場所があるならそこで実績を積んでいくのも一つの方法のように感じます。

  • 上目指すってなんですか? 職種は介護現場と相談職は全く違うんだけれど・・現場の上が相談職って考えてますか・・ そこから考え直す必要がありますよ。 給料はあなたが目指すところほど低く抑えられていきますからね。 社福士という職業はないし相談員なんて介護福祉士でも主事任用でも配置できます。 ただ現場職からみれば楽に見えるんでしょう・・ 専従の相談員って100人未満の定員施設なら1人でいいんです。 その他は兼務になるんだし・・

    続きを読む
  • 社会福祉士の単独相談業務の仕事が少ないからです。 少ない求人に募集が殺到すれば書類選考します。 そこで何でふるいをかけるかというと学歴になりやすいですね。 → それは仕方がないことです。 倍率の高い人気職、という認識がまず必要ではないでしょうか。 → 会社的に多く取りたくない。現場戦力にならないから。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 学歴って、やはり大事なんです。 クライエント側からは肩書きなんて見えませんし、人間性が全ての仕事になるんですけれどね。 専門卒で介護福祉士、ケアマネ取得。の時点で、立派に能力はあると思われます。 実務経験から社会福祉士に合格。の時点で、能力は大卒の社会福祉士と変わらないかそれ以上です。 でも、学歴で考えると専門卒は変わらないんです。もしこれが大学(通信)編入で社会福祉士合格なら、違ったのかもしれませんね。 というのが一応の回答ですが、 「ケアマネなら採用。社会福祉士ならNG」 社会福祉士という職種がない…という皮肉なのかな?と思いましたが、相談員という職種を「大卒の社会福祉士でなければNG」となるのかな? 学歴差別は、必ずあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる