解決済み
保健師 地域包括支援センターへの転職についてこんにちは、閲覧ありがとうございます。 現在看護師として働いています。(大学病院、3年目) 看護師として就職前から保健師に興味があり、臨床での経験を積んできたので、転職を考えています。 希望としては地元内で考えていますが、現在市役所の求人がないため地域包括支援センターへの就職を希望しています。 理由としては、結婚を考えている彼がいて、彼の仕事は職場が現場によって変わるため、将来子どもができた時に私がすぐに対応できるように地元内での移動で済むように考えています。 昨日地域包括支援センターで働く保健師の方に話を伺ったのですが、まだ若いから市役所とかの公務員のほうがいいと思うよ、と言われました。 実際他の市では求人は出ていますが、通勤で往復1時間程度かかり、その市内での移動ならさらに伸びる可能性があります。 なので地元の地域包括支援センターへの転職を考えています。 仕事内容としては、私は臨床で何度も入退院を繰り返す患者さんがいて、そのようになる前に何か予防できたのではないか、その人らしい生活を住み慣れた家で過ごせるように支援をしていきたいと思います。 自分の気持ちはかたまっているのですが、保健師さんの話を聞いて本当にいいのかと少し不安になりました。 何かアドバイスなど、頂けたら嬉しいです。
3,714閲覧
確かに行政保健師の方が待遇が良いと思います。これから結婚をされ、子育てをする場合も保証がしっかりしています。 ただ、仕事が行政事務メインの保健師もいるのと、母子支援や障害支援、検診担当など幅広くフィールドがあるので希望が叶わない可能性もあります。 その点、包括は地域包括ケアの要として、主に高齢者支援に携わります。介護予防から要介護者の支援まで、病院やケアマネさんと連携しながら仕事ができます。 若干心配なのは、包括の保健師は30代〜の中堅域以上の「なんの相談でもどうぞ!」的なベテランが多いこと。 余計な話ですが、在宅支援病院や地域包括ケア病棟のある病院の看護師を経由してもよいのかなと。 訪問診療をやっている地域のクリニックでも在宅療養支援が学べると思います。 ただ、在宅で服薬管理等セルフケアが不十分な人も多く、地域と病院をつなぐ医療職を目指すことはMSWの私としては嬉しいなと思いますし、応援したいと思います。 色々見てきたことを伝えようと思い、乱文になってしまいました。不明な点はお答えしますのでお気軽に。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
保健師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る