教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ショピングでミシンを注文して料金コンビニ払いを

ショピングでミシンを注文して料金コンビニ払いを選択したら、送る準備は出来てるから郵貯銀行の〇〇口座の名前が中国人だったのでとりあえずは振り込まなかったら再三振込のメールがはいるんですが ちょっと心配で 品物が送ってくればコンビニに払いにいくんですが 詐欺でしょうか? 振り込み口座の中国人名前はカタカナの名前でした どう思われますか?

続きを読む

24閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    これはかなり怪しいですね。 よろしければそのサイトのURLを教えてください。 表向きはクレジットや代引き、コンビニ払いが使えるように記載していながら、 実際に注文すると銀行振込しか選べない、というのは 詐欺サイトによくある手口です。 ましてや口座が個人名義で外国人なら、詐欺の可能性が濃厚です。

  • そのご購入をキャンセルなさっては? もしも商品が届いても無事きちんとした商品が届くとは限りませんよ。 (不良品が届いても内部の不具合では初心者には不具合の原因が分からないでしょう)

    続きを読む
  • 電話番号が記載されていますか? ミシンは通常、着払いができるのがほとんどです。 1万円以上のミシンなら送料・着払い料金も無料なのが日本のミシンネットショップの今の現実です。 まずはこの2点で詐欺がどうかすぐに判別できます。 あと、たどたどしい日本語や翻訳ソフトで変換したようなおかしな日本語表記。 ミシンの画像や説明が他の実在する有名ネットショップの名称が入った画像が掲載されていたり。 そういったショップは家電製品や洋服・アクセサリーなども商品に掲載されています。 一般的にネットミシン販売店は、ミシンのみ若しくはミシンに関連する商品のみです。 まず、詐欺です。 そのショップのURLを貼り付けて頂ければすぐに判明いたします。

    続きを読む
  • 詐欺だと思います。私もネット通販でミシン注文して、コンビニ払い選択したんですが、銀行振り込みしか出来ないと言われて、しかも名義人が外国人でした。 同じ会社なのかな? 振り込んだあとから返信がなく、色々調べてみたら、詐欺サイトストッパーに投稿されてました。しかも、会社名もメール先も変更になっていて。 お金返してほしいけど、銀行振り込みだと難しいらしいし。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる