教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察官採用試験(警視庁1類と神奈川県警警察官A)の違いについて質問です。 現在大学4年の息子が今年秋の警察官採用試…

警察官採用試験(警視庁1類と神奈川県警警察官A)の違いについて質問です。 現在大学4年の息子が今年秋の警察官採用試験を受ける予定です。 ただ取得単位が微妙な状態です。そこで警視庁の採用窓口に1類で合格して万一大学卒業出来なかった場合を尋ねましたら「採用試験に合格後は大学卒業程度の学力があれば仮に卒業出来なくても 問題ありません」と言われました。 同じ質問を神奈川県警に尋ねると「警察官Aで合格した場合は大学卒業が条件となりますので、もし卒業が完全に無理なら警察官B(高卒程度)で受験したほうが良いと言われました。 同じ警察官採用試験でも警視庁と神奈川県警では答えが異なっていたということになりますが 私自身が問合せした本人ですが何か腑に落ちない部分がありますが、これは確かなことでしょうか?また同じ公務員試験なのに何故違いがあるのでしょうか?

続きを読む

246閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    一般の警察官は、「地方公務員」ですので、採用基準は各都道府県によって異なります。 例えば、身長制限を実施している都道府県もあれば、撤廃している県もあります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる