回答終了
息子が友達と喧嘩をしました。 私の5歳になる息子が、先日保育園で友達と喧嘩したそうです。保育士さんに話を聞くと、 息子の友達が、 ○○くん(息子)のパパは威張ってばかりいるお仕事だって、ママが言ってたよ、ぜんぜん強くないくせに などと、息子の父親、つまり、主人のことをバカにしたような発言をし、 それに怒った息子は、友達を突き飛ばしてしまったそうです。 主人は、警察官をしており、私自身も息子が父親に対し尊敬の気持ちを持てるように、息子が小さい時から パパはみんなを守るヒーローだね、や 町のために働いていてかっこいいねなど、とよく話していました。 なので、おそらく息子は保育園で父親のことを他の子にも自慢していたんだとま思います。 それを聞いた友達が、親にそのことを話し、その子の親が、警察官は威張っているなどと言っているのをその子が聞き今回のようなことになってしまったんだと思います。 保育園から帰ってきた息子に話を聞くと、 パパのことを悪く言われたことが嫌だった、とはなしてくれました。(息子は父親が大好きなので) 私は、泣いている息子に対し、お友達に手をあげたことは悪いことだと叱りながらも、 息子の気持ちを考えると、かわいそうで、 なんと声をかけていいかわかりませんでした。 たしかにテレビなどをみていると、市民に対し威圧てきな態度をとっている警察官や、隠れて交通取り締まりをしている警察官なと、これはちょっとなと思うこともあります。 警察官の家族が思うくらいなので、そうじゃない方はなおさらだと思います。 子供も中学生くらいであれば、世の中にはいろんな考え方を持っている人がいて、みんな同じ意見を持っているわけではないと冷静に考えることができると思います。 しかし、息子はまだ5歳です。 再び友達と喧嘩をしてしまうことは絶対に避けたいし、父親に対し不信感も持って欲しくありません。 私は息子に対しどのように説明したらよかったのでしょうか、アドバイスお願いします。
90閲覧
世の中にはいろんな考え方を持っている人がいて、みんな同じ意見を持っているわけではないと冷静に考えることができる ↑5歳でもできますよ!わたしは保育士ですが、5歳ならみんな分かってます。 お母様の思うような深く考える事はできないかもしれませんが、むしろ、みんなが同じ意見ではない事はもう分かっているはずです。 それが分からないから喧嘩したのではなく、分かっていてもそんな事言われたら大人でもムカつきますよね。 お子さんには、〇〇くんはそう思ってるかもしれないけどパパかっこいいもんね。 次言われたら教えたあげたら? とか言って次の日言われた時の対応方法を決めておけば冷静になれるかもしれないですね。 ただ、避けなければいけない喧嘩ではないと思います。暴力は除き、喧嘩も大切な経験だし、あんな酷いこと言われた側なのになんで我慢しなければいけないのでしょう。そこで、「いろんな考えの人がいるから…」と我慢するのは少し違う気がしてます。明らかに喧嘩をうられてるし、相手も嫌がることだと分かっててわざと言ってますよね。思ってる事があれば言い返すべきです。我慢できなければまた喧嘩したらいいです。
手を出したことがよくなかっただけで、それでもう終わってるのならいいでしょう。 警察官が威圧的なのは、不審者や犯罪者や違反者に対してですよね。それは善良な市民に対してではありません。威張っていると感じるのは、その人がそういう人だからです。 泥棒や悪質な違反者に丁寧語で話す警察官がいたら信用できませんから。 また、隠れて交通取締りをすることは警察の本来の仕事ですし、懲役刑もあり、人の命にかかるような運転をする違反者を検挙するための捜査活動なので、張り込みや尾行があるのと同じことなんです。 家族がそんな言い方していては、お父さんの仕事を誇りに思っている息子さんに対しても言葉がみつからないんでしょう。 お父さんに変わって、悪いことをいう人を退治したんだと思います。 ただし、それは悪いことを云うことと一緒で、退治するのに何をしてもいいわけでないということを教えてあげればいいんじゃないですか?
子供のケンカは、放って置きましょう。 子供はケンカをすることによって、段々と自己解決能力を身に付け成長していくのです。 子供への母親としてのフォローは、お父さんはみんなのために立派な仕事をしていると話して置けば良いですよ。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る