教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

こんばんは。去年の4月から新卒で営業職をしている23歳女です。

こんばんは。去年の4月から新卒で営業職をしている23歳女です。もともと内気な性格で小学校の休み時間には一人窓の外の鳩を眺めて母や先生に心配される子供でしたが そのあといい出会いがたくさんあり、いい友達や大人に恵まれ、海外にも興味が出てきて、 一人でヨーロッパのバックパッカーをして、アジアの市場でぎゃんぎゃんに値切る、マレーシア のホテルの対応の悪さに本気で喧嘩することができる程度に明るくなりました。将来は海外で住みたいと考え今方法を模索中です。 また、世間知らずなわたしは、新卒がなぜか重宝されることにあやかりながら、失敗するなら最初だ、合わなければ辞めればいいと甘い考えで自分に合うと思わなかった車の営業職を選びました。 案の定合わず、車の装備を全て紙に書いていくら読んでも、排気量一つ入ってこないだめっぷりでした。また仕事もスピードについていけず、努力しているつもりでも何にでも時間がかかってしまい、先輩の助けを借りることが多すぎてとてもやりきれません。 自分はありがたいことに人に恵まれていて、人間関係はすこぶるよく、先輩たちにはそこまでしてもらって申し訳ないと毎日思う程手を尽くして下さるのですが、応えられていない現状です。それがつらく辞めることを考えては、これだけ恩を受けてとかこんなに恵まれてるのにとか思うと成長しなきゃ!と思い1年経ったのですが、 ついにこの度、成績があまりに悪いため転勤になりました。その際、向いていないから辞めるべきだよと上層部の人には言われました。ただ自分は何をするにも人の何倍も時間がかかります。なので仕事も一緒と思いもう少し頑張らせて下さいと言ったところ、転勤になりました。 自分の能力不足他ならないので文句もないですし、成長して先輩達に恩返しをと思えば思うほど仇で返してしまうので、自分の不甲斐なさを呪いますが、この決定は当然だと思います。 ただ、確実に今の仕事は向いていないことは自分にも分かります。営業職というよりは、車が向いていないです。 また、海外に住みたい自分は、今のままでは結婚以外望みが薄いので調べたところ、システムエンジニアというこれまた難しい職種があり、企業さんの支援でほとんど費用をかけずに勉強させてもらえ、転職までサポートしてもらえるというありがたいものを見つけて、そちらに挑戦しようとしております。 今の仕事が輪をかけてできないのは、車への興味がほとんどないことであり、またその先の進路も望むものではないということが原因じゃないかと思います。いくら車を売っても海外の仕事に結びつきにくいので。 また自分は検査に行ったことがないのですが、ADHDを疑っています。ネットで出来る検査は可能性ありという診断でしたが、わたし同様車に興味がなくて、寿退社したいと毎日言っている同僚とも仕事の差を感じ、女性の先輩に相談したらそういう病気があることを知りました。 このような状況で今、わたしは転勤先の仕事(転勤先も営業職です)を覚えながらシステムエンジニアの勉強をして半年後に転職をすることをしようとしています。 出来る気がしてしまうのですが、その気を信じて失敗してます、そこでこういう場をかりてみなさんが自分のこの状況をどう思うのか知りたいです。 合わないと思っている仕事を今後できるまで続けるべきか、周りの迷惑になるので今すぐ辞めて新しく出来る仕事を探すべきか、思っているように続けながら勉強するか、それともどれも違うのか、ご意見頂きたいです。 身内には心配かけたくなくて相談してません。友達は、今はコロナの影響もあるし続けながら勉強しなと言ってくれました。 真摯に受け止めます、こんな文章ですが、時間をかけて考えました。ぜひ思ったことをびしっと教えて欲しいです。 よろしくお願いします、長文ですみません。

続きを読む

152閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • やれると思うのであれば、まずは、学んでみてください。 車の時も、先に学んでみたら、直ぐに答えは出ましたよね。 SEは学べないのであれば、いつまでも仕事が出来ません。 仕事が出来ない人は心身共に病んで辞めていくことも少なくありません。 実際に学んでみたら答えは出ると思いますよ。 例えば、包丁を使った事の無い方が料理人に応募したら、どうなると思いますか。 未経験可能と言っていても、「何をしにきたの?」という反応になりますし、それで採用されるような場所なら、料理人ではなくウェイターや皿洗いをさせられると思います。 SEも同じ技術職なので、経験不問とか未経験可能と言っても、実務が出来なければ、システム開発の現場には入れないで終わる場合が多いです。 未経験歓迎と言っている多くの企業は派遣であり、数ヶ月の研修をしてくれますが、そこで実務が出来ないと判断されれば、誰でも出来るような仕事を紹介されて終わります。 今よりも、もっと、外国には繋がらない仕事である可能性が高いです。 手に職と思うのでしたら、実際に学んでみてください。 学べるのであれば、可能性はありますし、やらないのであれば、難しいと思います。

    続きを読む
  • まず、海外に住みたいと思うには行動が遅すぎたんじゃないだろうか? 私はちょっと毒舌なので、すごくキツく聞こえるかもしれませんが、全然イキッておりませんから、ビクビクなさらないで下さいませね。辛かったら牛乳で割ってマイルドにして下さい。 さて、そのADHDの疑いがある人ってたくさんいるんんですよ。私も検査は受けてないけど限りなくグレーですね。かつては、うっかり八兵衛と異名を取った私ですが、今の職場は私よりもっとヤバいガチ勢ばかりで、私のうっかりミスなんて霞むほどの強者がたくさん居ます。私がまるで優秀に思えるくらいw さて、あなたはシステムエンジニアになろうと思ってますが、ITドカタと呼ばれるほどキツい仕事です。これは下の方も書かれてますね。 SEはADHDに向いてる仕事かな? あなたは車の営業について、車が私に合わないと思ったと書いてあるけど、SEも合わなかったら辞めるのかな? 好きなことならできる!って感じかもしれないけど、海外に住みたいが為にする仕事ではないと思うよ。 よく、好きな事を仕事に!って言うけど、そんなのは子供の夢だよね。 好きな仕事で海外移住なんて、本当に叶ったら楽しいし最高だよね。 んがしかし、それを目指すなら大学で学ぶべきだったんじゃないのかい? とりあえず、車の営業は辞めても良いと思うよ。興味ないんだもの。 システムエンジニアも目指して、やっぱ無理だわって辞めても良いと思うよ。 だけど、23年間、あなたは誰よりもアナタ自身を見てきたはず。あなたなら、何ができるかを、見つけなきゃいけない。 海外で移住して、その先に何があるかな? 例えADHDでなくても、海外移住して何が残りますか? 私には特技があります。 その特技は全くもって認められるモノではありませんが、それでもって仕事を継続できています。私の特技が私の好きな事なんです。しかしここでは言えないようなお仕事です。蔑視される仕事でもあります。 そして残念ながら年取っても、このお仕事できるか?って言ったら厳しいですね。 あなたも年取ったらをそろそろ考えないといけない。いや、別にいいのかな。まだ23歳だしな。 でもなんていうか、敢えて営業やったる!ってノリと、海外移住する!ってノリと、システムエンジニアやってみる!っノリが同じに感じます。 やりたい事をやる。 それは間違っていませんよ。 ただ、そろそろ目を覚ましてもいい頃です。 システムエンジニアで海外移住なんて、相当デキる人じゃないと、ずっとITドカタのままです。 ストレス溜めて、異国の地で友達も少なくて、うっかり自殺なんてしないでくださいませね。 あなたも知ってるだろうけど、日本人は貧しい国の人に比べて、毎日宝くじに当たってるくらい幸運なんです。 女でも金が稼げるから。 「自分が長く続けられる仕事、仲間」を日本で探そう。でもそれは車の営業ではないよ。 そしてお金貯めて、何よりも平凡を目指すのよ。 平凡っていうのは、実はものすごく難しいんです。 私は平凡でありたいね。 うっかりミスもせず、毎日平穏に過ごしたいですよ。

    続きを読む
  • ADHDの可能性はありますよね。とりあえず専門家に相談にいってみるのが第一段階ではないでしょうか?興味ないことに嫌な思いと多大な苦労をして人並みにできるようになるより、興味がある事なら物凄い集中力で苦労したと思わないうちに成果があがったりするのでは?システムエンジニアに向いている・向いていないも、勉強を始めたらすぐに分かるような気がします。向いてないのにSE目指しても、恐らく車の二の舞になるかと。 SE目指すのであれば、いろいろリサーチして待遇のできるだけよい会社を選びましょう。私の知人では、初心者でも会社が支援し勉強させてもらえる、という会社に入社しましたが、ほぼ監禁、休み無しで数年…確かに勉強については「支援」されていました。半年でSEの勉強ができるか?というと疑問です。 頑張ってください

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる