教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在数学の確率解析の分野で研究活動をしている大学院生(1年)です。 就職活動を始めるにあたり、疑問に思ったことがい…

現在数学の確率解析の分野で研究活動をしている大学院生(1年)です。 就職活動を始めるにあたり、疑問に思ったことがいくつかあったため質問させていただいます。 1. データサイエンティストや証券アナリスト等、分析する仕事に興味があります。 しかし、私は学部、大学院の授業で統計学を通して 分析の仕方を色々学びましたが、研究では分析を行っていません。 そのため、それらの職業への就職活動に不安があるのですが、 自分の研究とは関わりがないと選考で不利にはたらくものなのでしょうか? 2. 理工系の出版社にも興味があるのてすが、理系院卒で出版社に就職した人が先輩にいなかったため、どれほど難しいことなのかわかりません。私の中で、出版社に就職する人は文系の人が多く、理系院卒はあまりいないイメージで、就職は難しいと感じているのですが実際はどうなのでしょうか? 3. 私の所属する専攻は、人数が少なく数学・数理系の人の就職に関する情報も少ないため、 ご自身、もしくは知り合いに数学・数理系の修士の人がいらっしゃったら、 どのような職業に就いたのか教えて欲しいです。 そして、その仕事が専攻と関係があったかも教えてください。 長文となりすみません。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

365閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大手企業は統計のバックグラウンドがある人材がいないため、普通の社員に勉強させてデータサイエンティストを育成しています。大体、一人当たり数千万を掛けて数カ月から1年程度、データサイエンスを学ばせます。 統計のバックグラウンドがある学生は初めからアクチュアリー等の専門職を選ぶと思うので、一般企業にはいないようです。 出版は情報分野なのでテレビ、新聞、広告と同じカテゴリだと思います。文系が多いと思いますが、理系院卒は上位互換なので問題は無いと思います。 企業目線で申し訳ないですが、重視する専攻がある場合は研究室(教授)に直接、会社説明や推薦募集を依頼しています。 今、データ革命が企業で認知され始めているので、統計の学生はラッキーですね。どこでも狙えると思います。

    2人が参考になると回答しました

  • 私の場合は、院で統計解析の研究を行い、そのモデル実現のためのプログラミングも行っていました。 ついでに、ある大手IT会社からデータ分析のバイトを請け負っていたところ、その会社から引き合いがあり、会社の雰囲気も理解していましたので、入社することになり、現在に至ります。 入社してから統計関係の仕事は1年目に関わった程度です。その後はCG、CAD、人工知能、DBサービスなどのシステム開発を行いました。 でも、統計学の知識は直接ではありませんが、間接的にはいろんな場面で応用が利きました。 ・システムテストの品質確認...バグ率がどの程度減ったら合格とするか ・システムの性能分析...レスポンスが悪いアプリケーションの原因究明 ・異常値分析...スパイク的にレスポンス異常が生じる場合の原因分析 なので、専門能力にこだわらず、院卒という高い能力を評価してもらえる会社に入れば、どのような担当であっても活躍できると期待します。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

データサイエンティスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

出版社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる