教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今年高校三年生になった者です。僕の高校は偏差値50後半の自称進学校です。

今年高校三年生になった者です。僕の高校は偏差値50後半の自称進学校です。9割が進学その内、80%が大学、それ以外が短大、専門となっています。僕の進路の希望はJR東日本です。それが落ちたら、専門に行こうと思っています。 僕は成績があまり、良くなく、平均評定が5段階で3.0です。2が英語で2個、数学Bでついています。休みはゼロ、遅刻もゼロです。部活では部長をしてました。この成績で書類審査通るでしょうか?また、面接やクレペリンが良ければ受かる可能性はあるでしょうか?よろしくお願いします。僕の友達が行った高校では(偏差値45)では平均評定4.5以上ないと受からないらしいです。あと、補足で去年と一昨年の採用はJR東海に1人、JR東日本に1人、JTBに1人、JAに1人、警視庁2人、税務庁1人、国土交通省1人です。 ほとんどの人の成績が、4.0いくか行かないかだったと聞きとても心配です。よろしくお願いします。また、受験時のアドバイスも頂けるとうれしいです。

続きを読む

77閲覧

回答(2件)

  • 偏差値50後半ですか__ コロナの影響もあって、やはり例年と比べてJR各社はじめ全国的に企業よ新規採用が減るのは必至かと思われます。 しかしこのような状況だからこそ、やれることやライバルと差がつけられることがあるのではないでしょうか?特にあなたが首都圏や大阪圏にお住まいの場合。 オンライン授業や過去の模試の解き直し、 英語スキルのレベルアップなどまだまだやるべきことは星の数ほどあります、何しろまだ 1年近く時間はあります。 そして何よりも、JR東日本になぜ入社したいのかなど、本質的なことについて再考してみると良いかもしれません。 これにより、自然と自分の事がより理解できるようになり面接などでもあなた自身があなたのことを的確にアピールすることができますし、JR東日本という魅力的な会社がより あなたの潜在意識の中に刷り込まれ 入社に対する新たな強靭な気持ちづくりができると思います。 最後になりますが、私はあなたがJR東日本に入社できることを信じています。ぜひ、あなたの夢叶えてくださいね!

    続きを読む
  • 学校と企業により基準が異なるので学校名が分からないので正確にはいえませんが、成績上位校なら評定平均が少し足らなくても他に希望者が居なければ学校推薦もらえて面接にこぎつけるのでは。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

JR東日本(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

JR東海(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる