教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は行きたくない大学を親に抵抗しましたが結局無理やり行かされました。最初はごめんよとか言ってきていたのに国から10万円が…

私は行きたくない大学を親に抵抗しましたが結局無理やり行かされました。最初はごめんよとか言ってきていたのに国から10万円が入ると聞いたら私の10万は学費に払うと言ってきました。私は卒業後のことでお金を貯めてをきたかったので、3万円でも貯めさせてと言いましたが断られました。 いくら学費を払って入れているからと言ってもその態度に私は無性に腹が立って仕方ないんですけど、どう思いますか? 姉や兄は家にお金を入れてくれていると言ってきましたが2人は働いているためお金を入れるのは普通だと思います。しかも、この大学は勉強でいっぱいいっぱいになると知っておきながら入学させてきたのでその事を言ってくるのは違うと思いました。現に働ける時はバイトをして自分の医療代(歯医者など)やお弁当代などは自分で払っています。

続きを読む

47閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    客観的に考えて衣食住をお世話になってるなら、親が貰うのが道理に合うと思います。 また、10万の給付は現在の経済問題を考えた給付です。使用先に関して指定はないですが、貯蓄するではなく使うって経済を回すことが望ましいです。 (無計画に使うのも個人的にどうかとも思いますが) どうこう言っても正直家庭内の事情なので、 正解なんてないですz

    ID非表示さん

  • あなたは18歳以上なので親にあなたのお金を自由に使えるわけがないです。大学行きたくないならやめて全然問題ないです。「私たちあなたを食わせて育てたのよ!それは無いでしょ!」なんて感情論を言われても無視しましょう法的にあなたは金を自由に扱える人間ですので、その事もしっかり主張しましょう。それでも勝手に10万使われたら提訴して結構です。ただ、それで家族との関係悪化で家追い出されてもしょうがないです。家の所持者は親なんですからそこの事もよく考えて行動してください

    続きを読む
  • 学費払ってもらえてるだけ自分は良いかと思います。 行きたい大学に奨学金で通うという道はなかったですか?

  • 10万というのは、元々、コロナで生活が苦しくなった人のための生活費です。親があなたの生活を支えてくれてるのなら、親のものかもしれませんね。 10万も、3万も無理なら、歯医者代くらい。。。って言ったらどうかな?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる