教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

システムエンジニアとプログラマーどっちがコミュニケーションを取らなくちゃいけませんか?

システムエンジニアとプログラマーどっちがコミュニケーションを取らなくちゃいけませんか?

補足

プログラマーは残業ありますか? 調べたら23時ごろに帰ると書いてあるのですが本当ですか?

133閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    以下にシステムエンジニアとプログラマーの正しい用法を記載しますので、こちらで覚えて下さい。 ----------------------------- システムエンジニア: 和製英語です。日本において、コンピュータシステムに関わる技術者を総称してこのように呼びます。プログラマー、システムオペレーター、エンジニア部門のマネージャ等、色んな人がこの呼び方をされます。コンピュータ技術知識に富んだセールスマンまでもこの呼び方で呼ばれることさえ有ります。なお、ソフト開発に関して、ユーザー企業と開発側が派遣契約を結ぶ際、上級技術者(一月80~120万円)をシステムエンジニア、下級技術者(一月40~80万円)をプログラマーと呼んで区別することがあります。美容室における、スタイリストとトップスタイリストの違いみたいなイメージです。 プログラマー: プログラミングに関わる仕事をしている人を指します。ビジネスソフト業界では上級エンジニアについてはプログラマーと呼ばず、それぞれの役割に応じて別の呼び方をします。ゲーム業界ではリーダークラスの人でもこの呼び方をします。 ----------------------------- >システムエンジニアとプログラマーどっちがコミュニケーションを取らなくちゃいけませんか? IT業界には、コミュニケーションを取らなくていい職種は有りません。 私も最近は在宅ワークですが、Skypeチャットや通話でプロジェクトメンバとコミュニケーションを取りながら仕事を勧めます。 >プログラマーは残業ありますか?調べたら23時ごろに帰ると書いてあるのですが本当ですか? 残業は有りますが、昔に比べると激減しています。10年前の私は23時59分の終電に間に合うように変えるのが定時退社だと思っていました。。が今では23時まで残業することは1年に数度有るくらいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる