教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職して三週間。辞めたいです。

転職して三週間。辞めたいです。今年28になります。 4月から新しい職場になりました。 短大卒なので20歳から働いて、最初の職場は2年勤めた時に勤務中の事故で働けなくなり退職、 2社目は5年勤め、引っ越しを伴う結婚を機に退職しましたが…婚約破棄になりまさかのただの無職となり… それから転職活動を始め、現在の職場に至ります。 婚約破棄については触れないでください…… 今回の転職活動で三社受け、退職理由は隠すことでもないので正直に答えた上で三社とも内定をいただき、その中から今の会社を選びました。 年齢が年齢なので正直今から新しいことをする気にはなれず前職は営業事務だったので事務系で探しており三社ともそれぞれ総務などよくある事務の求人内容でした。 面接時にも仕事内容はきちんと聞き、求人票とも相違はありませんでした。 それが現在営業ノルマを課せられています。 入って1ヶ月も経たぬうちに会議にも出席させられノルマをこなすための行動や見込みなど報告させられます。 これが営業としてもお給料を貰っているなら納得しますが事務の給料では納得できません。 前職で営業事務をやっていたので営業のようなことはもう嫌だったので社外とあまり関わりのないような事務職を選んできちんと面接時にも確認をしたのにこの有様です。 私の見る目がなかったのは重々承知してるので責めないでください…。 入ってたった三週間ですが辞めたい気持ちでいっぱいです。 しかも一応事務としての採用なのでどれだけ頑張っても歩合はありません。 みなし残業が40時間ついてるので残業代も基本出ません。 定額のお給料で毎日営業しろと言われています。 もちろん定額のお給料もいたって普通の額です。 それなりに大きな会社なのですが 事務用品はパンチやホチキス、のり、セロハンテープや、クリップまで全て自腹、休憩室もなくデスクの上でお弁当を食べるか外食。息が詰まります。 確か労働基準法が何にかで休憩室のスペース確保が義務化された気がするのですが… 保険証も催促しましたが未だ届きません。 転職のタイミングでちょうど歯の治療中だったので早く行きたいのですが…(といってもコロナなので行けませんね) 全てにおいて嫌なところしかありません。 人間関係は悪くないとは思いますが…まだ分かりません。 ただの職歴汚しになるのでせめて一年は頑張ろうと思っていましたが今日の会議で営業社員ばりに詰められて、もう辞めてしまおうと思いました。 だって営業は私より5〜6万多くもらってるんです。 みなさんだったらどうされますか。 職歴汚したくないので続けたい気持ちと、営業が嫌すぎて辞めたい気持ちと、葛藤しています。 もう若くないのでこれ以上転職したくない気持ちもあります。

補足

回答くださったみなさん、ありがとうございます! 意外にも辞めていいという意見の方が多くホッとしました。 これからまた転職活動始めようと思います。 ちなみに完全にビギナーズラックだとは思いますがノルマはナニクソ精神でクリアしてます。 ですからお給料いただくのは当然の対価かと。 営業は営業手当もらってるのに事務の給料で営業やらされてノルマもクリアしてる。新人だけど会社員として文句言う権利あると思ってます。 労基法守ってない会社が当たり前に存在しているのは分かってますが守ってない会社が悪いのに言うことも許されませんか? 社内の備品についても口出しできるような立場にいないので郷に入っては郷に従え精神で自腹切ってます。 一応それとなく言ってみましたが少額でも稟議必要らしく面倒だからみんな自腹切ってるとのこと。 それを変えられる新人がいたらなかなかの強者ですね…。 ちなみ求人票では固定残業代無しと記載ありましたが 入社一週間くらい前に労契書きに行ったら固定残業代ありの記載が。 まあそうはいっても事務だしそこまでの残業はないだろうと思ったので目を瞑りました。 また転職活動するのも嫌だったので…浅はかでしたね…。

続きを読む

431閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    一年頑張って何を得るのですか? 経歴? 今辞めたってなんの問題もないと思います。 私自身、転職経験ありますし、仕事を辞めることに対して賛同する立場です。 仕事は3年続けないとわからないとか言うけど、一日で大体わかるし、3年続けて無駄な時間過ごすなら、すぐに決断するべきでしょう。 コロナの時期ですが、人手を欲している企業も少なくありません。 今からやり直すのもまだまだ遅くないと思います。 ちなみに、歯医者の治療ですが、不要不急には該当しません。 定期検診等のなくても問題ないものは歯医者さんと相談してどうするか決めるみたいです。

    3人が参考になると回答しました

  • インセンティブもないのにノルマをこなせというのは私も御免です。 しかも事務ですよね。総務・経理・庶務など、それらの職務の中にノルマ付営業が含まれるなら初めから言ってほしいものです。そういう認識で応募してませんから。 それが分かってたらあなたもそこは選ばなかったでしょうに。 で、残業代なし?みなし残業は承知の上だったのでしょうか。 なんにせよ、大きい企業だから良いということはありません。自分が働き続けることができるのかどうかです。 すべてが自分の望む条件の職場などありませんが、他の不条理を耐え抜くなり許容するなりできるくらいの、何か大きな利点がひとつふたつなければ続ける意味などありません。 お話を聞くかぎり、もう不満しかないですよね。 いる意味ありますか。 そのノルマに対し、恫喝や人間否定をして服従させようとする上司がいる場合は問答無用で転職をすすめます。そういう、新人をまともに育てられない頭の悪い上司のいる企業に大きな繁栄はありません。 頭の悪い上司が育てる新人はやがて頭の悪い上司になります。 私があなたの立場なら、辞めると腹に決めてとりあえずノルマ達成を目指します。 どうすればよいのか聞いて学んで、見て盗んで、なにがなんでも達成してやります。 そのあとで、やはり聞いていた話とかなり違う職務なのでと、退職を申し出て転職活動します。 なぜなら、そこまでやって退職したなら、その成果を、次の面接の際に辞めた理由と一緒に言うことができるからです。 以下、キツイことを言います。 転職は職歴汚しではありません。 職というのは、企業が人材を選ぶのと同じく、自分が働く場所を決められるものです。(あれはイヤこれはイヤはこの場合論外としております) ご質問を見てこの職場はいかがなものかと率直に思いましたが、同時に、質問者様にも疑問を抱きました。 つまらない保身が強いですよね。 嫌ならすぐに辞めればいいんです。何も悪くない。 でも辞めずにいる。その理由が見映えを気にしてる。職歴が~とか年齢が~とか。 そう思うなら、自分の人生の傷にならぬよう、そうさせないように理不尽承知のなにくそ精神でやってやればいいのにそれもしない。自分よりも人の方が給料いいとかいって。新人なのに。 不安と不満を口にしているだけで、問題解決のためのプランニングと行動がまるで出来ていないのです。 しかも、休憩室は労基で~などと言い出す始末。 労基の言うこと聞いてないところなんて、わんさかありますよ。 文句言っても仕方がないのだから慣れるしかない。辞める以外に環境は変えられないのだから、自分が変わって行くしかないんです。事務用品にしたってそう。 辞めるなら辞めるでいいんですよ。 それならば、最低でも人にどう見られるかなんて気にしてはならない。 気にするなら主義主張に見合う成果をあげましょうよ。 そう思いました。 思考回路が箱入り娘です。ちょっとナヨナヨが過ぎるかなと思います。 あなたはまだ若い。精神的にも実力的にもポテンシャルあるはずなんです。 それを、つまらない保身で無駄にしないでほしいなと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • さっさと辞めてください。

    1人が参考になると回答しました

  • やめたらいいのでは? なぜ辞職したのか理由が明確なので、今後も急に営業に回されたりしないように、こちらの望みも伝わっていいのではないかな。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる