解決済み
中学校保健体育教員免許取得についての質問です。 現在、大学院修士2年で、来年の春に卒業し、小学校の教壇に立ちます。(小学校1種教員免許は取得済みで、大学院卒業と同時に教職修士で専修免許状取得見込みです) ですが、将来的に中学校の保健体育の免許をとって、中学校でも教師として携わりたいと思っているのですが、、、どのようにしたら免許取得できますか? 自分自身で調べてみる中で 「通信制で保健体育教師のための授業を受け、単位を取得することは恐らく分かったのですが、、、教育実習はどのような扱いになるのでしょうか。。。 やはり、もう小学校の教壇に立ってしまった場合は、中学校での教育実習は難しいと思うので、免許取得は不可能なのでしょうか」 回答よろしくお願いします。
92閲覧
まあ教育実習はやっても良いですし、やらないという方法もあります。 ちなみに、現時点では質問者様は中学校での教育実習は必須です。 なのでやらなければ現時点では免許は取れません。 が、2回も"現時点では"と、言っているのには理由があります。 小学校で満3年以上の勤務経験がある人は、教育実習が不要になります。 なので、小学校で満3年以上教壇に立っていれば、教育実習はやらなくてもOKになります。 という訳で、現時点では実習は必要ですが、今後は不要になったりする訳です。 なお、教育実習に限らず、他の科目についても、満3年の経験があるかどうかで不要になる科目が存在しています。 なので通信制大学で単位を取る場合、現時点では必要だけど満3年の勤務経験があれば不要な科目というのをしっかりと理解して受講しないと、無駄になる科目が発生する場合もあります。 とまあそんな感じなので、教育実習が必要なのか、不要なのかは、いつどんな状態で免許を取りたいかどうかです。 ちなみに・・・ 満3年も待てないけど教育実習もしたくない。という場合には、頑張れば出来なくはないので一応補足で触れておきます。 中学保健体育の免許を取る場合、中学の国語や数学、音楽や美術など、他の教科の免許を持って居る場合には教育実習は不要になります。 また、小学校の免許を教育実習に行って取っている場合、中学の音楽と美術についてのみ教育実習が不要という仕組みがあります。 どちらも持って居るだけで該当するので、勤務経験は不要です。 なので、中学の音楽または美術を取りつつ、その後保健体育を取るのであれば、勤務経験が無くても保健体育の免許は取れます。 が、音楽や美術が得意かどうかでここに苦戦するかどうかが変わるため、ここに数年かかると結局時間がかかってしまうため、まあ一応そういう仕組みもあるけどあまりやろうとする人は多くは無いです。 とりあえずはそんな感じですね。 長くなりましたがとりあえずはこの辺で。
< 質問に関する求人 >
体育教員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る