教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在は携帯ショップの代理店で勤務している28歳(男)で8年目になります。第一志望はIT業界でしたが先に内定出たのが携帯業…

現在は携帯ショップの代理店で勤務している28歳(男)で8年目になります。第一志望はIT業界でしたが先に内定出たのが携帯業界でした。来月から副店長になり年収が500万くらいになる予定です。今は450万。 ただ転職します。 内定が出ておりIT業界でインフラエンジニアをします。未経験採用になるので年収350万スタート。 結婚 自分には同い年の彼女がいて、そろそろ結婚を考えているのですが年収ダウンするので転職しようか迷ってます。 今の会社からは言われいる事はコロナの影響で大不況だし来月昇格だからやめておけと言われます。 転職先では内定取り消しはないから安心して下さいとの事です。 転職理由 営業職ではあるが余り実績に興味がなく仮に店長になった時に引っ張っていけるイメージがないからです。 また。転職エージェントにIT業界未経験で入れるギリギリの年齢と言われたからです。 あと渋谷のお店で占ってもらった結果 携帯販売(残る)◯ 頑張ってるが周りとの常に戦い 営業職 ◯ 今までのスキルが活かされる IT業界 ◎ 今まで諦めていたものが叶う こんな感じでした笑 皆さんはどう思いますでしょうか?

続きを読む

416閲覧

回答(4件)

  • インフラエンジニアといってもピンキリな世界ですよ。 現在、どの程度の事が出来るのでしょうか? 個人的にWebサーバーやメールサーバーを立てた経験はありますでしょうか? 全くの知識ゼロで入るというのであれば、止めておいた方が良いと思います。 未経験の28歳をどの程度の企業が受け入れたのかにもよりますが、派遣系なのだとしたら、サーバー監視などのスキルの身につかないような現場に入れられて終わってしまう可能性があるためです。 サーバーダウンなどが起きた時に、客先から怒りの電話を受けながら、復旧にもう少し時間が掛かるという説明をし続けるような仕事の可能性も高いです。 年収はどのように算出したのでしょうか。 「その年齢だとこのくらいの方がいます」といった情報であれば、あてにはなりません。 未経験で知識ゼロだとインフラエンジニアというよりも、オペレーターの現場に押し込まれる可能性もあり、そうなると、それよりももっと、所得が下がる可能性があります。 現在のままの仕事をされた方が安定はしていると思います。 あくまでもIT業界に入りたいと考えるのであれば、簡単な実務が出来るくらいまで学んでからの方が良いと思います。 知識の無い状態で入ってしまうと、「わからないところもわからない」と言った状態になったり、説明を理解出来なかったりして、数ヶ月で辞めることになってしまう可能性も低くはありません。 そうなると、未経験でIT業界に入って短い期間で辞めたという職歴が出来てしまい、育たない人と評価されて、その後のIT業界での転職はかなり厳しくなります。 「自ら勉強をして当たり前」という意識の強い業界ですので、興味だけで入ってくるとかなり痛い目を見易いです。 ご自身を守るためにも、ある程度は学ばれてからの方が良いと思いますよ。 実際、インフラエンジニアとして入ってきて、続いている方は、自宅サーバーを5台以上、運用していた方ばかりです。 知識ゼロで入ると、オペレーターで終わるか、ついて行けずに辞めるかの、どちらかになる可能性が非常に高いのでかなりリスクのある転職だと思います。

    続きを読む
  • 私も現役エンジニアの者で他の方と同意見です。 今の年収になるまで10年掛かりますし、実績と経験、スキル次第では年収は上がりません。 スキル次第では、定年退職まで今の年収に行かない人もいます。 逆に年収4桁万もいます。 仕事は会社でやるもの、勉強は家でやるものです。 「会社から仕事教わろう」ってスタンスだと痛い目に合います。 研修あっても相当端折って「キーワードレベル」しか教えません。 そして、スキル低いと内定は消えなくても数ヶ月後に戦力外通告受ける可能性はあります。 特に今、IT業界ではスキル低い者の切り捨てが始まってきています。 ハイリスクです。実績無いと結局扱いが。。 私はとあるIT企業の役職者ですが、早速会議で切り捨て対象のピクアップをしています。 これから結婚するのに今より低い年収が10年以上続きます。 一家の大黒柱なろう人がそれでいいですか? ただメリットもあります。 携帯ショップと違って、土日祝日は休みです。 家族との時間は取りやすいです。 「家族との時間」を取るか? 「一家の大黒柱柱として金を取るか」? 勉強続けないと時代に取り残されます。 エージェント会社は、内定させると内定先からインセンティブ貰えます。 なので、貴方を甘い蜜で誘っています。 中には「実はブラック企業を紹介していた」って事もあります。 私は実際、就職したら出張経費自腹の会社だったって事がありました。 業界経験無いと見極めつかないでしょ。 どうするかは、あなた次第。

    続きを読む
  • 150万円の差を埋めるだけでも10年近くかかりそうなんで、私なら現職に留まります。

    ID非公開さん

  • その年齢なら今のままの仕事でいいと思います。 これは私の個人の意見なのであまり左右されないように自分の意志で頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インフラエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる