教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

保育系の四年制大学に通う者です。3回生になり、就職のことを考え始めるようになりました。お恥ずかしい話ではありますが、私は…

保育系の四年制大学に通う者です。3回生になり、就職のことを考え始めるようになりました。お恥ずかしい話ではありますが、私は2回生時の実習で大きな挫折をし、保育士になることを諦めていました。現時点では、一般企業に就職する気持ちと保育士として働く気持ちが半々ぐらいです。しかし、親に大学の費用を出してもらっている以上、保育士になることで親孝行にもなるのではないかとも思います。また、普通の一般企業に就職するとしたら、保育士になるためにせっかく保育の専門的内容を大学で学んできたのに、それを棒に振るような感じがます。しかし、保育士になったらなったで、やっていけるのかどうかが不安で仕方ありません。そこで質問なのですが、もし一般企業に就職するとしたら、保育の大学に行っていたのに保育士にならず一般企業に就職するという理由で、面接の際に不利になってしまうものでしょうか? 長々と失礼しました。回答よろしくお願い致します。

続きを読む

31閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 私も就職先は大学で学んだことと直接関係がないです。 面接でその話題になるくらいで、学校で学んだ専門知識が身についていないと出来ない職業でなければ不利になるとは考えづらいです。 しかしどこでも新卒の場合は大学生活がどうだったか、それをどう活かして、どんな社会人になりたいか伝える必要はあるでしょう。 人生で若いうちに挫折する経験は大事だと思いますが、単純にそこから逃げてるという印象を与えないのが大事でしょう。 就職しても向いてなかったと簡単に辞めてしまう人だと思われたら不利になります。 私も今は保育業界にいるので、学生さんが実習先でうまくいけばそのまま卒業後そこへ就職を考え、うまくいかないことがあれば嫌な印象を持つのはわかる気がします。 だから就職先を半々で考えてもいいでしょう。 この業界はたくさん求人があるので、資格があればいつでもチャンスはありますし。 園長が変わればやり方が変わり、メンバーが変われば雰囲気が変わり、っていうのは私は常に見ています。 どのような挫折かわかりませんが、まったくなじみのない一般企業より意外と大丈夫だったりするかもしれません。

    続きを読む
  • 保育所での事務経験者であり、養成学校にも少し関わっている者です。 保育科の養成学校においても、一般職に就職する学生は一定数います。 理由は様々です。 実習に行って、自分には向いていないと思った。 一般職の方が給料が高いから。 色々です。 就職自体は学生の自由だと思います。 一般職にするのか、保育系に進むのか、じっくりと考えれば良いと思います。 一般職でも、特に不利になることはありませんよ。 子供服等々、子どもを対象としている職は多々あります。 重要なのは、保育士資格の取得です。どちらの選択をされるにしても、これだけは取得しておいて下さい。 取得されしておけば、いつでも一般職からの転職が可能になります。 やっぱり、保育の仕事がしたくなったという理由で、一般職から保育職に転職する人は結構、多いです。 取得さえすれば、資格は一生ものですので、必ず大きな武器になります。 しかも、福祉業界全体が慢性的な人材不足ですので、就職自体も簡単です。

    続きを読む
  • 保育士(元幼稚園教諭 )です。 保育系大学から一般就職する人も居ますから、別に就職の時の面接で不利になることは無いと思います。 (面接時は、保育の道を辞めた理由ではなく、進むと決めた企業を選んだ理由やその企業の魅力、自分の適正などをアピールすれば大丈夫。) ただ、保育系大学には、一般就職の案内や求人がほとんど来ないので、自分で開拓しないとならないわけで。そこはちょっと覚悟したほうが良いかなと思います。 個人的には… 新卒で保育士にならなくても。 資格だけは頑張って手にしておけば、将来、役に立つことがあると思います。 (私の友人にも、実習が辛くて資格を取らずに卒業して一般就職したけれど、結婚&出産を経て、我が子を保育園に通わせるようになってから、保育士やりたくなって後悔している人が居ます。そんなこともあるので。 )

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる