教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

英語初心者の20代男です。

英語初心者の20代男です。1年後に転職を考えておりまして、少なくともTOEIC600程度は合格したいと思っています。 しかしAmazonなどで評判の良い参考書や問題集を購入しましたが、まったくついていけず悩んでいます。 そのレベルにも満たないためどうしたら良いのかわからない状況です。 英会話教室には予算的に通うのは難しいです。 同じような状況でスコアを伸ばした方、どのように勉強しましたか。 よろしくお願いします。

続きを読む

24閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >Amazonなどで評判の良い参考書や問題集を購入しましたが、まったくついていけず悩んでいます 世の中に出回っているTOEICの参考書や問題集は、中学や高校の英語の基礎は、ある程度知っている人向けに作られているものがほとんどです。英語の基礎の基礎からの解説はありません。 それらの基礎を知っているからこそ、TOEICの問題集を解いていて、解説を理解しながら進めることができます。 ですが、まったくついていけないとなると、おそらく、単語力も含めて、英語の基礎力が足りていないかもしれません。 例えば、下記は中学校の英語の知識ですが答えることができますか? 命令文はどんな形かを知っているか? 5つの基本文型がどんなものかわかるか? 疑問詞で始まる疑問文を作れるか? 動名詞がどんなものか知っているか?そして文中でどんな品詞の役割をするか知っているか? To不定詞がどんなものか知っているか?そして文中でどんな品詞の役割をするか知っているか? 受動態の動詞の直後には基本的に名詞は来ないが、その理由を言えるか?(来る場合もありますが、基本的には来ない) 比較級がどんなものか知っているか? 進行形の作り方を知っているか? ↑これは中学校英語からの一例ですが、これらのことを知らずに、TOEICの問題集を解いてもおそらく理解できないはずです。 ですので、中学英語の基礎からやり直すのがいいと思います。 確かに、今から中学英語の基礎からと思うと気が遠くなるかもしれません。でも、基礎をしっかりやる!これが一番近道ですよ。 なぜなら、TOEICの英語はそれほど難しくありません。英語の基礎力があれば、あとはTOEICの対策は少しやるだけで、600点は簡単に取れます。 ですから、基礎力をしっかり固めてください。 リスニングに関してはとにかく、英文の意味を理解した後に、教材の音声をお手本にして、音読すること。 リーディングに関しては、単語を覚えつつ、文法の基礎を固めること。 基礎をしっかり固めれば、TOEICで600点はそれほど難しくないので、ぜひ頑張ってみてください!

  • 今のスコアがどれくらいでしょうか? それが分からないとアドバイスしようがないと思いますよ。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

初心者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#経験がなくても働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる