教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教えてくださいm(_ _)m

教えてくださいm(_ _)m自分は、タクシーの運転手をやっているのですが、コロナウイルスの影響でまったく、客がいなくて、来月から固定給から完全歩合になり、休みも月で8日くらい増えてしまいます。 国からの保証など貰えるでしょうか?

84閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    お疲れ様です。 一応、建前的に「完全歩合制」の給料は労基法違反となります。 出来高制にするには、いったん雇用契約を解除して、それぞれの乗務員をフリーランスとして個別に業務委託契約を結ぶ必要があり、現状の雇用契約で完全歩合制にしたら大問題です。 現在の雇用条件でそのまま勤務するなら、最低でも(拘束時間-休憩時間)×地域の最低時給の給料は保障しなければなりません。 例えば、都内で隔日勤務、19時間拘束して月に11回勤務した場合は、約18万円は最低でも支給しなければなりません。 で、その金額が国の保障基準に見合えば保障はもらえる事になります。 今回の30万円給付ですと、単身なら15万ですが扶養1人いれば20万以下が給付見込みですから、給付される計算です。

  • 保証は貰うものでは無く受けるものです。 国は保証も補償もしません、出来ません。 借金1000兆円以上の日本には、国家の収入以上になるかも知れない補償金など出せないです。 大人なら、その程度の思考や計算をしましょう。 金に目がくらんでおかしくなってますよ。 そうでしょ? これから何ヶ月もですから減収は100万円以上にもなるはずです。 罰な企業や店なら倒産もあるわけですから額がもっと多い場合もあります。 でも、質問者は100万円以上の納税をしてきましたか? 同僚は? 倒産したら年収がが消える。 納税額以上の補償金になる可能性もあるのです。 補償は無理でしょ? 日本より財政が良い国でも補償はしないで一時金支給です。 そもそも、そういう国では外出禁止です。

    続きを読む
  • 会社指示で休まされるなら、会社から休業手当出ませんか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

タクシー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる