教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

文系は本当に不利なんですか? 最近ふと思ったことです。 工学部2年です。公務員志望のため、法学部進学を希望してい…

文系は本当に不利なんですか? 最近ふと思ったことです。 工学部2年です。公務員志望のため、法学部進学を希望していましたが、両親から文系は不利だと言われ、理系に行かされました。 確かに文系はろくなところに就職していないイメージがあります。 しかし… 両親は、文系公務員試験は理系の人でも合格できるが、逆は無理と言います。 →しかし、それは文系公務員試験のほうが問題が簡単ということですよね?暇で勉強時間確保が容易な文系大学生はむしろ有利だと思います。理系の人なら技術職公務員は簡単と言いますが、実験等で結局たくさん勉強してるから合格しやすいだけで、文系の人は理系が実験してるときに、事務系公務員の勉強をすれば良いのです。 つまり、文系が不利なのではなく、現実問題として、遊び呆ける傾向にある文系大学生個人が不利なだけだと思うのです。 トータルの勉強時間(講義、実験含む)が同じなら文系は不利どころかむしろ有利に思えてきました。 皆さんのご意見をお聞かせください。

続きを読む

360閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    民間、公務員どちらにも言えることですが、 大企業の営業職には、文系のすべての学科の学生、理系のすべての学科の学生が就職できます。会社はそれらの大多数の学生の中から、優秀な学生を選びぬいて採用します。そこでは理系より文系学生が有利です。 公務員の一般行政職も同様です。そこでは理系より文系学生が有利です。 大企業の、例えば、トヨタの車等の設計開発職等は毎年多数採用していますが、理系の機械工学科、電気工学科卒等しか採用されません。文系の学生は採用されません。日本中の大企業が機械工学科、電気工学科等の技術者を募集していますが、優秀な理系の学生が足りません。だから、2流大学の学生でも大企業に割と楽に就職できます。 公務員の技術職も同様です。県庁が土木職を多数募集しますが、土木工学科の学生しか受かりません。文系の学生は受けませんから、倍率も低いです。 だから、学科により、就職に有利、不利はあります。 しかし、私は、40年間最初に決めた分野の仕事をやることになるので、就職に有利、不利で決めるのではなく、好きな分野かどうかで学科を決めた方が良いと思います。

  • 都内では公務員以上の企業がごまんとあるので企業就活前提で話を進める人が多いです。企業就職となればやはり大手メーカーの技術開発を受ける切符を持つ理系が有利になります。公務員でも理系なら倍率低い試験で公務員になれます。事務公務員ならあなたのおっしゃる通りです。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる