教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

確定申告、住民税の申告について。

確定申告、住民税の申告について。扶養内の21歳大学生です。 今年の2月でアルバイトを辞め、4月から新たにUber eatsの配達員として働こうと思っています。 (今年1月(去年の12月分)から3月にアルバイトの給与として20万円ほど受け取りました。) 配達員の所得は給与所得ではなく、事業所得、雑所得として扱われ、稼いだ額によっては確定申告が必要になるとのことです。 税金について詳しくないため調べてみたのですが、副業の所得は20万以上で確定申告が必要であったり、所得48万(38万?)以下なら必要が無いパターンなどがあり、自分がどこに当てはまるか結局分かりませんでした… そこで質問です。 ①確定申告や住民税の申告の必要がなく扶養から外れないで済む範囲の内では、12月まで配達員として幾らまで稼ぐことができるのでしょうか?(配達員としての経費が0円であったと仮定して) ②アルバイトを辞めた今、給与所得控除の-55万円(-65万円?)が1月から3月に得た給与(約20万円)に適用されるのでしょうか。 ③住民税の課税対象とならない場合は申告の必要は無いのでしょうか。 ①〜③の回答で内容が被ってしまう場合は省略して頂いて構いません。 心優しい方ご回答お願い致します。

続きを読む

143閲覧

回答(1件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

eats(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

配達(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる