教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

一級建築士は試験の難しさ、仕事の過酷さの割に年収が低い気がしますがこれは妥当な評価なのですか?それとも業界の仕組みがおか…

一級建築士は試験の難しさ、仕事の過酷さの割に年収が低い気がしますがこれは妥当な評価なのですか?それとも業界の仕組みがおかしいせいですか?

1,295閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • 不動産鑑定士よりはずっとマシです。需要が無さすぎて生活もやっとですから。

    ID非公開さん

  • 年収は会社の規模や能力によりますね。 まぁ、それを言ったら他の士業も同じだと思いますが。 資格を持ってるだけでお金が降ってくるわけではないので。

  • よほど母体の大きい、大手ゼネコンや準大手ゼネコンなどの関連企業や協力会社でもない限り、 設計だけでご飯食べていける事務所の数は少ないことは、ご存知じゃないのですか? ①建築工事業の会社を経営 ②設計事務所もやっていて、 なおかつ、 ③宅地建物取引業もやっている会社 の経営者クラスは、勤しんで取得しますが、 そもそも、そんな経営者クラスの役員報酬は、労働者より少ないのに、そんなに給料の額をUPさせることができると本気でお考えですか? もっと沢山の給料が欲しいなら、アナタが働く場所を間違えている。 ただ、それだけの話です。 他人(現在の勤め先の経営者)者も、あなたに対し精いっぱいのことをしていると思いますけどね。 他人(現在の勤め先の経営者)のせいにして文句を並べるのは勝手ですが、そんなヒマあるなら転職活動をどうぞ。

    続きを読む
  • >一級建築士は試験の難しさ、仕事の過酷さの割に年収が低い気がしますがこれは妥当な評価なのですか? 試験は難しいと思いますが、自分の知る中では取れずに諦めた人は全体の3割くらいだと思います。1発合格がありえないくらいむずかしいだけです。基本はみんな受かるまでやって受かるので、業界的には取って当たり前という位置ですから、妥当といえば妥当です。 限られた人しか持ってない資格ならともかく、設計者だと40歳超えると10人いたら10人持ってるような資格ですから。 年収といいますが、基本的には一般の大手社員の場合は資格手当と基本給で持ってるか持ってないかで年間50万くらいは違うと思います。上に書いたように資格は一級建築士免許であって、仕事をやっていいという普通免許みたいなものなので、持ってて初めてスタートラインですから、取っただけで天と地みたいな状況にはなりえないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる