教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

[緊急質問] 「エントリーシート提出は郵送でのみ有効」は郵便局に直接出しに行くと無効になるか?

[緊急質問] 「エントリーシート提出は郵送でのみ有効」は郵便局に直接出しに行くと無効になるか?ただ今就活をしている大学生です。 就活のエントリーシートの消印と必着を勘違いしており、今日中までにある郵便局留の必着しなければいけないことに気づきました。 郵便局に書いたエントリーシートを持っていき、封筒と切手を買い、郵便局の方に今日の消印をしてもらおうと考えています。(電話で今日の消印をつけることは可能とお聞きしました。) エントリーシートの提出に関して、郵送でのみ有効と書かれているのですが、これは持ち込みだと認められないということになるでしょうか? (郵便局窓口の方の負担を考えて郵送を指定されていると思うのでとても申し訳なく感じてはいます。しかし間に合わせたいためどうしても知りたいです。) 郵送でつく消印と郵便局持ち込みによってつく消印では違いはあるでしょうか? また他に確認されて気づかれるポイントはあるでしょうか? 現在は封筒を近所のコンビニで、切手はその郵便局で買い、形式だけは最低限揃えようと考えています。(封筒は郵便局で買えない?等の話も電話で聞きました。バタバタしており電話で聞くことが出来なかったのですが切手も買うことは出来ないでしょうか?) もう1つお聞きしたいこととして、採用担当者の方はそこまで気にして郵送か持ち込みかを封筒を見て判断しないでしょうか? 郵便局で消印をつけてもらった後に、至った経緯と謝罪を新卒採用ホームページにて伝えようと考えていたのですが、郵便局留の他のエントリーシートと一緒に何も問題なく渡されるとするのであれば、あえて連絡をすることで、「郵送のみ」の例外をつくることに気づかれ事務的に処理される可能性もあると考えています。 採用担当者の方は月曜日にその郵便局に取りにくるそうです。 お忙しい中申し訳ありません。 勘違いをしてしまったことは完全に私に責任があるのですが、どうしても選考に進みたいです。(今後気をつけて二度と同じ失敗をしないようにします。) 郵便局関係に詳しい方、就活経験者の方、ぜひ教えてください。

続きを読む

71閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    その郵送のみというのは 郵便局に持ち込むなということじゃなく その会社に直接持って来るなということですよ その局留の郵便局に直接持って行ったとしても 普通に別のところから送られてきたものと一緒に 月曜に受け渡しされますよ なんか勘違いしてるようですが あなたの理屈でいけば その局留の局管内に住んでる人は わざわざ別の郵便局から そのエントリーシートを出さなきゃいけなくなるじゃないですか そんな馬鹿な話はない

  • まず第一に郵送というのは、窓口だろうがポスト投函だろうが意味は同じですし、形式も同じです。持ち込みなどという扱いはありませんし、そんなことを気にする企業はありません。 どちらかというと今日必着なら物理的に届かないので、不可能です。 必着:その期日に相手に到着してなければいけない 消印有効:その期日までの印が押されていれば、いつ届いても大丈夫 言葉の意味をよく理解しないと、今後同じ失敗はしないようにしてください。

    続きを読む
  • 持ち込んでもいいと思うけど、そもそも締め切り前数日のエントリーシートは即落としするところもあるよ。志望動機も薄いし、先に応募した人からいい人がいれば埋まっていくから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる