教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

スーパーのアルバイトってきついらしいですが本当ですか。

スーパーのアルバイトってきついらしいですが本当ですか。というのも私は品出しレジ含め3年はアルバイトをしてますが、めちゃくちゃ疲れるというほどでもありません。立ち仕事ですが。 もし本当に品出しレジがきついなら他のバイトは楽ってことですか? スーパーでしかバイトしたことないので教えて欲しいです。

続きを読む

116閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 人間関係と中の仕事は覚える事が多くてスピードも要求されるのできついと思います。店舗によるけど信じられない量の仕事をさせられたり、無理難題を言われる事もあります。レジと品出しだけなら楽ちんだと思います。

  • スーパーは基本、立ち仕事なので、ここは意見が分かれる所でしょうが、50、60歳の人も活躍していますから、一般的に「キツイ」とは思いません。 ただ鮮魚などは水を使うし衛生上、冷房キツメに設定されているから、ここは体力がそこそこ必要だと思います。

  • 人には向き不向きがあります。 例えになるか解りませんが 短距離が得意な陸上選手と長距離が得意な選手がいます。 筋肉が違うそうです。 長距離が得意な選手が短距離を 長距離が得意な選手が短距離を走るのは辛いそうです。 仕事でも体力を使うのが嫌な人もいれば レジが好きな人もいます。 苦手なことをすれば「キツくて大変だ」となるのです。 楽でたのしくて疲れない。 なんて仕事を探す方がずっと難しいのです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 自分は今は居酒屋のキッチンでバイトをしていて、前はスーパーの青果コーナーの品出しをしておりました。 自分も今と前ならどっちがきついかと言われれば前のスーパーの方です。 仕事内容はスーパーの方が簡単でスーパーの方が楽だと思うかもしれませんが、自分は品出しとか1人あるいは社員さんと2人でやるなど同世代が居なかった為、1人作業となり非常に面白くなく精神的にきつかったです。なので、場所にもよると思いますが、自分はスーパーの方がしんどいかなと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

品出し(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる