教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は小さな法人経営の酪農家さんに雇って頂いてるのですが、年間休日が60日です。 労働時間は8時間ほどです。 ボーナス…

私は小さな法人経営の酪農家さんに雇って頂いてるのですが、年間休日が60日です。 労働時間は8時間ほどです。 ボーナスはありません。有給はあるとは聞いています。 友人に違法だ言われたので詳しい方に聞いてみようと思いました。 これは違法なのでしょうか? 叔母が亡くなり祖父が倒れたので介護の手伝いに行きたいのですが、休みが少なく場所も遠いため違法なら転職をしようかと考えています。 社会人歴1年の高卒を雇ってくれる休みがしっかりとした企業なんてあるのでしょうか。 短期間に色々ありすぎて混乱しています。 誰かにアドバイスを貰えたらと思いました。 詳しい方よろしくお願いします。

補足

兵庫県にいます。 月の給料は保険代や所得税を引かれた手取が15万円ほどです。 給料は多く貰っている方だと思っています。 (私の高卒の友達のなかで高い方だったため)

続きを読む

213閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    農業従事者は、労働基準法を全て適用されません。 自然が相手の事業ですから、労働基準法の庇護は制限されます。 ●労働時間の上限なし ●休憩を与える義務なし ●休日を与える義務なし ●休日労働の割増賃金を支払う必要なし ●年少者の深夜労働が可能 ●妊産婦に時間外労働、休日労働をさせることが可能 雇用される方は、これらを事前に調べて雇用されてください。 そのうえで契約書を作ります。

    1人が参考になると回答しました

  • 畜産業で従業員を雇っています。 また、中小企業の人事に関わる仕事もしています。 若い職員で転職する例をよく目にします。 新卒を雇って仕事を教えるってことは、それなりに余裕のある職場だってことです。前年の秋までに内定を出して次の春まで待ってから社員教育と訓練、おまけに新人特有のミスまで面倒を見なきゃならん。 一年程度で転職する未熟な未成年を雇う企業が、しっかりした企業なわけないでしょ。そこら辺を理解してないから転職繰り返して作業員的な職で一生を過ごすことに、、 もっと重要なことは、藤田君、なぜ新卒で世間で言うところのよい会社に入れなかったの? 自分自身の学力を分かってるのかな? 未成年で無知な昔の同級生に給料や待遇をちゃかされて、転職を考えるようではどこへ行っても永く勤められんでしょう。 それと、祖父の介護、、これだって休みに手伝い程度なら邪魔だよ。 そんなことより、毎月3万円を親に送って「じいちゃんの為に使って」と言う方がいい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 最低賃金ベースで残業計算して若干手取り15は若干少ないですね。 高卒でも年間休日60日で気にならないあなたなら街に出れば仕事はあるでしょ。 手に職付けるつもりで酪農されるなら今の働き方で問題ないですが、将来酪農を考えていないなら他の仕事も検討したほうが良いです。 うちも高卒で手取り15以上(年間休日107日・1日8時間)はいくらでもいます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 労働基準法では労働時間の上限を1日8時間、週40時間を超えることは出来ません(正しい手続きをとり、割増賃金の支払が必要)が、農業・畜産業などはこの部分については適用除外とされており、質問者さんの勤務先もこれに該当すると考えます。 給料については最低賃金を下回っている可能性がありますが(計算したところボーダーラインなので断言するにはもう少し詳しい情報が欲しいところです)、こちらもOKであれば、違法な点は見つけられません。 家庭の事情で転職が必要なのであれば、違法かどうかは関係ないと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

酪農家(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる