教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

助産師になるためには大学で学んだ後 大学院などへ進まなければならないでしょうか? 経済的に大学院へ行くのは少し厳…

助産師になるためには大学で学んだ後 大学院などへ進まなければならないでしょうか? 経済的に大学院へ行くのは少し厳しいので… もし、ご存知でしたら助産師の給料についてもお聞きしたいです。 お願いします。

続きを読む

1,800閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    看護師→助産師 の順番です。大学は関係ありません。 看護学校を卒業して、助産師学校、養成所を卒業して 国家試験にパスすればいいんです。 看護師と助産師と両方の資格を取れる大学は少ないですよ。 全国にいくつあるのかな?保健師であれば、たくさんの大学がありますが、 専門学校の方が数は多いはず。 お給料は基本給が看護師より多いはずですが、これも病院や地域によりけり。 分娩手当てや当直手当がつくといくらになるのかな?

  • 私の親戚に助産師がゐる。 大学院にいってましたね

  • 大学院に行かなくても、4年間の課程で国家試験の受験資格を得られる大学も結構ある様です。 多くは、看護師+保健師or助産師、ですが大学によっては看護師+保健師+助産師の受験資格を4年間で習得できる場合もあると聞いたことはあります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる