教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コミュ障なんでしょうか。 これまで、精神的に疲れてしまい病院へ行っては「君は病気じゃないから帰りなさい。」と過去何…

コミュ障なんでしょうか。 これまで、精神的に疲れてしまい病院へ行っては「君は病気じゃないから帰りなさい。」と過去何度も言われ、鬱でもない宙ぶらりんの状態で今に至ります。現在私は現在精神障害者施設で働いていますが、自分がメンタル疾患ではなかったのでサポートする側に、まわろうとしましたが、ここでもまた人間関係に悩まされ、退職予定です。 幼少期からいじめられっ子で辛い思いをしてきましたが、人をいじめたいと思ったことはありません。ですが言い返せなくて悔しい思いはたくさんしてきました。医者から「君は悪くない。言い返す力がないからしんどいんだよ。知識と経験を付けて言い返せるようになりなさい。そしたら生きづらさはなくなるよ。」と言われ、弱い人の味方になりたくて知識と経験を付けるため福祉の道を志したのですが、福祉の人間は他人に対する配慮がなかったり、職員に対するパワハラや嫌がらせがあったり、福祉とはなんだろう・・・と考える事ばかりでした。 私も嫌がらせに合い、退職を希望しています。 プライベートの友人はいません。結婚をしています。でも、子供の付き合いがあるので丸っきり無関係とはいきません。。。仕事では職場の人間からは嫌われることが多い(特にお局やその支配下にある人)ですが、お客さんや利用者sなんからは好かれことが多いです。 利用者から「●●さんはみんなを見下したりしないよね。みんなに優しくしているよね。だからみんな●●さんに優しいんだよ。」と言われました。 とてもうれしかったのですが、じゃあなぜ私はいつも一人なんだろう。孤立してしまうんだろうと自己嫌悪に陥ってしまいます。 そんな時に正確な性格診断をしたら「コミュ障」と診断されました。ショックでした。初対面でも話せるし、いい印象を与えるとも言われたことがあるのにどうして私はコミュ障なのか・・・ 文章を観た印象でも構いませんのでアドバイスを頂けたら嬉しいです。

続きを読む

159閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    どうなんですかね、嫌がらせしてくる人間というのは、自己肯定感を自己発電出来ない人だと思うんですよ。 だから、他人と比較して優越感を得る事で自己承認をするという方法しか取れない。ある意味その人にとっては自分が生きるために嫌がらせをしている面がある。 そういう意味では同じくコミュ障だと思う。自分が安定しないからね。 で、あなたは人に優しくできるという才能があるので、嫌がらせしてくる人に対しても、仲間だという気持ちをキープして接してみてはどうでしょうか? 人間関係は鏡ですので、相手のあなたに対する反応も変わってくるんではないですかね?

  • どこか 仕事上とか 過去のいじめの事で 仕事とプライベートがごっちゃになって 頭の整理できていない そんな感じに見えます。 コミュ障というのは 私は詳しくはないのですが それが今 絶対ないと 生活に困る 支障が出る問題ですか? 私は 元々 昔からグループとか組織等 仕事は仕事としてプライべートでは 群れるというのを嫌ったせいで そのおかげで そばに寄れない雰囲気があると 言われたことがあります。現在もそうですが・・ そう見られても 特別 1人ぼっちだ!なんて思った事もなく 生活においても 困ることもなく マイペースです。 ほぼ どん底にいるような場合は 何かにすがりたくなるのは 誰でもあり 頼る際は どこか違う答えも期待しているものです。 しかし 答えは真逆な返事となり 更に自分を追いつめることになってしまうものです。 お局とその鞄持ちも その程度のレベルしかない連中でもあり 時には 発想の転換で そいつらは お化け屋敷から逃げてきた 化け物連中と思えば 気にすることもないし 陰湿な男には ギャンブルで負けたんだとか よくもまぁ 己の事もしらずにいうもんだ!と 冷めた目で見てました。 いじめがなんだ! 診断結果がなんだ! せめて自分を責めるのではなく 向かう気持ちが大事ではないですか?

    続きを読む
  • はじめまして( ・ω・)24歳主婦です! 投稿者様が文面からしてもとてもお優しい方というのが伝わってきました。 わたしは真逆で白黒はっきりしていて 気になったら相手に言わずにはいられない性格だからこそ人に嫌われることがかなり多いです(汗) というより基本浅く関わった人には嫌われます笑 かなり拒絶されます笑 ある意味わたしもコミュニケーション能力が低いんだなと思ってます。 プライベートの友人は片手で数えられるほどで会う頻度なんてほぼないに等しいです笑 子供関係や、ママ友で唯一気が合う方とか会いますが 無理して人間関係築こうと思ったことはないです!むしろ頑張って人の輪に入らなきゃ。人とか関わらなきゃと無理していた時期は正直しんどかったです。 無理せずこんな私とでも関わってるくれる方だけを大切にしていこうと思ったら気が楽になりました! 1人って案外自由で楽しいですよ〜⭐︎! 絶対に投稿者様の中身を知ったうえで 理解してくれて離れない方っていると思います。優しい性格なら尚更。弱い人の味方になりたいって思てるなんてかなり素敵だし強い方だなって思います⭐︎ ただ、内面が優しいからこそ、マイナスな発言などの標的になりやすいのかもしれないですよね… そういう時は気にしないのが一番です。 言ってる人はストレス溜まってるんだろうな〜 吐口がないんだろうな〜 可哀想な人だな〜 って心の中で思っていればいいと思います! 人付き合いって本当に難しいですよね… 文面のまとまりがなく申し訳ないですが… 未熟な主婦のひとりごとと思って読んでいただけたら嬉しいです^^!

    続きを読む
  • 孤独が恥ずかしいことだって思ってませんか? その考えを捨てたらどうでしょう。 全くそんなことはないですから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる